プロダクトモデルNo.1 マッハフレームAspec
出品完了 MAとVZも順次出品予定 来週からフォッケウルフの塗装やっと始めますm(_ _)m
https://jp.mercari.com/item/m57369598931
8台限定製作 No.1 マッハフレームAspec
BMAXレギュレーションにて全てタミヤパーツで構成しております。
コンセプトとしては扱いやすくセッティングが出しやすく壊れにくいマシーンとしてプロダクト。
ホイール貫通や旋盤での研磨や特殊工具などでの工作などライトユーザーの手をいれにくい部分を中心にワークアウト
確実に必要なアイテムで構成しております。
ユーザーの方のレーススタイルに応じて深化の伸び代もまだまだあり。個性を伸ばせるよかったポテンシャルを引き出せるように剛性面や正確な取り付け ロスの少ない駆動処理を心がけております。
付属品
セッティングアジャスト用ワッシャー
スペアゴムパイプ
MASTERFACTORYステッカー
内径165×105mmのクリアーボックス
エアブラシによる塗装済みボディー(艶消しクリアー処理)
追加パーツ
各種FRPステー多数
ハンマーノック式マスダンパー×4
チューブスタビ
ローラー
皿ビス
ブレーキ
スーパーハードローハイト
モーター
ゴムパイプ
各種ケミカル
等およそ追加パーツ代4000円は越えていますプラスキット代金 塗装とデカールや組み込み加工工賃+送料として格安に設定させていただきました。
チューニングとしては
タイヤ面取り
インストーラーによる両面テープ固定
シャフト平面だし
ブレーキ用FRP鏡面研磨
FRPバリ取り縁の黒塗装
ホイール貫通処理
ローラー内側コンパウンド研磨
ターミナル接点厚上げ
ギヤシム調整
複数のベアリングオイル等でギヤやシャフトの接触面注油処理
モーターブレークイン
等々
他にもレース経験からフィードバックしたものを落とし込んで製作しております
ブレーキは購入時にコメントでオーダーしていただいてからの貼り付けとなります(通常バンクスルーでフロント1枚リア二枚のセッティング)
ライトダッシュですが別途変更可能
各種ローラー等も別途にて追加カスタム承ります。
メンテナンスや1から製作 軸残しフレキ等も自分がレースに参加しているので定期的に製作しておりますのでご相談うけます
#FMAシャーシ
#ミニ四駆
#ビーマックス
#BMAX
#ミニ四駆完成品
#マスターファクトリー
#MASTERFACTORY
#タミヤ