Esqlimaのこしらえ日記 -5ページ目

Esqlimaのこしらえ日記

兄・☆こうき★(2005.2.20.生)と弟・★ひろむ☆(2010.12.21.生)のママ・Esqlima(エスクリマ)の作ったモノの記録(古いのは「育児日記」のまま)

ウチの子達は、男子、と言うか、女は私だけ(^-^;

女系家族の逆、男系家族、ちょっと前、1年と半年前までは、それに爺猫ぽんた(雄)も居て、男女比率が極端に(-_-;)

だから、特にひな祭りには何もしないなあ(^-^;

今日も面接先に行ったら、そこはスーパーマーケットの一角なので、ひな祭りの歌が終始流れてて(・・;)

私の実家(今は下の階、二世帯住宅なので)から、ひな人形は受け継がなかった。

私の妹(下の)がまだ嫁いでないから、まだ実家にあるんだと思う。

それとも、兄ちゃんが生まれた後で、私の妹(上の)に娘が生まれたから、そっちに受け継がれたか…。

でも、今年も、雛人形のあみぐるみは編まなかったな(^-^;

それよりも、棒針編み講師認定通信講座・入門科の課題のマフラーと、新しいパート探すのが最優先(-_-;)
編み物は止めない!(←編み物バカ) 

例え嫌なことが、人生で一番嫌なことが起きても、編み物は止めない。


その人生で一番嫌なことが、昨日起きていて。

いや、ちょっと前までの、先週くらいまでの声帯炎で多大な迷惑を掛けた先輩…、

先輩、と口に出すのも嫌なくらい、苦手で、嫌いなのが、今のパート先に居るんだけど。

本来は、私が、もっと早く、それこそ、昨日持ち場に付いた時点で謝れば良かったんだけど。

いや、他の人には、すぐに謝っている。

その先輩だけ、どうしても嫌いで、どうしても苦手で、切り出すタイミングを見ていたら、

「いつ謝るかと思って、今までイライラしながら仕事していた、貴方とはもう一緒に仕事したくないので、店長に連絡してクビにしてもらって」

いや、私が悪いのは解る、解っている。

でも、苦手で、嫌いで、突っ込まれるのも、注意されるのも嫌で、仕事内容以外の話はしたくないのだから、どうしようもない。

昨年夏からの半年、その人とのストレスで胃に穴開きそうだったのに、良く半年も耐えた!

他の人みたいに逃げちゃわないで、良く半年も頑張った(TДT)

今更、自分の欠点はどうにもならないし、そこで勇気を出して謝ったとしても、その行為だけでストレス貯めそうで(;´Д⊂)

店長に電話した時は曖昧にしか答えてなかったけど、もう腹の内は決まってて辞める決心は付いてしまっている。

それで今また就活を初めてる。

何ですぐに就活かと言うと、★ひろむ☆の移動支援を途切れさせるのは嫌なので、ここ辞めてもすぐに新しい所で仕事すれば大丈夫かな? と。

★ひろむ☆の移動支援の事業主さんには、今のとこ辞めることが決まったら、一番最初に連絡して、区役所で手続きが必要か、訊かないとね。
一番好きなものを掛け合わそうとしてた昨日(-_-;)

SCREEN mode×ポプテピピック=スクモピピック(´▽`)


元がJKだもんな、似せて描いたら女子に見えるってば(-_-;)

もう少し髪の毛とか省略しないとなあ、線が多いから似て非なるものになるのよね(;´Д⊂)

 続きはパートから帰ってから考えます。
が、↓これ。



写メ撮ったら、思ったより青くなっちゃった(;´Д⊂)

実物はもっともっと紫色、青みはほとんどなし、蛍光灯は青み強くなるからなあ(-_-;)


で、主人(SATO)に編んだ、色違いのマフラーと同じくらいの長さまで編めたんだけど、マフラーの下に並んでるくらい、まだ毛糸玉が残ってて。

続けて編んで主人のより長くするか、別にネックウォーマーを編むか、マジで悩んでる(-_-;)


で。


カーリング女子銅メダル、スピードスケート女子マススタート高木菜那選手金メダル、おめでとうございます!( ≧∀≦)ノ

今日で平昌オリンピックも終わるのね(;´Д⊂)

平昌オリンピック始まった日は、既に声帯炎で声が出なくて、ストレスで胃腸までダメージ喰らうし、パートもまともに出られなくて、散々だったけど(;´Д⊂)

一生忘れられない冬季オリンピックになったのは確かです(^-^;
↑上のサブタイトルみたら、編み物の話じゃない感じも否めないけど、

安心してください、ちゃんと編み物の話ですよ♪(安村さん風に)


↑もしかしたら、写メ載せるの2回目かもしれないけど(-_-;)

実はね、このニット帽、「インターネットラジオ音泉」の番組「三木眞一郎の あいや暫」宛で、バレンタインデーの贈り物として、三木さまにプレゼントしたのだけど。

別便で、楽天市場から「ルタオのドゥーブル・フロマージュ」もお贈りしたけど。

到着から10日経った、今日2月24日配信で全然触れてもいないので、これは「無事届いたけど、収録には間に合わなかった」と言うより、悪い勘繰り方をすれば「例えばスタッフの中で、なかったことにされてしまった」

これ、実は今回だけじゃない。

昨年初夏、「幼女戦記 ラジオの悪魔」で7月1日の最終回ギリギリで「あみぐるみ」完成させて確か6月25日(日曜日に宅急便で翌日着で)送っていて、これはホントにギリギリだったので、「間に合わないなら仕方ない」と思ってたんだけどね(-_-;)

↓あみぐるみと、実物大エレニウム。



↑これらは今、いったいどこにあるのかしら?(-_-;)

「おい! 音泉番組スタッフ!!(`Δ´)」

と、声を大にして言いたいのですよ!

でも、

まあ、「幼女戦記 ラジオの悪魔」は第13回配信の「帝国軍 求ム志願兵」で悠木碧さんにベレー帽、三木さまにハンドウォーマーを誕生日プレゼントとしてお贈りできたし(履歴書は不採用でしたが)、

↓ベレー帽とハンドウォーマー。


「三木眞一郎の あいや暫」は第2回配信の「春までにやっておきたいあんなこと」で、「編み物の資格、かぎ針編み講師認定通信講座・講師認定科への進級か、棒針編み講師認定通信講座・入門科への進路変更か、ずっと悩んでいる」と相談のメールを送っていて。

しかも、三木さま、ハンドウォーマーのこと覚えててくださってて(;´Д⊂)

だからファーストアタックは必ず読まれてるから、そんなに確率低い訳じゃないんだけどね(^-^;


でね。

昨年8月に「北海道FM Air-G」の「SCREEN modeのStar's Radio(スタラジ)」の公開収録に00002で次男★ひろむ☆とペアで当選してから、こっちも比較読まれてて(^-^;

↓公開収録の後、「CDにサインしてお渡し会」の時に、林勇さんに直接プレゼントしたハンドウォーマー。

まず昨年11月に、マンスリーテーマで「雪虫に出会った」で読まれてるし。

先月末のスタラジの最後に「遅れちゃったけど、ひろむくん、誕生日おめでとねー♪」と番組MCの勇さんが仰って、ビックリしたよ、ふたりで(^-^;

で、こないだのスタラジの「早口言葉」コーナーで勇さんが言えなかった「斜め77度の並びで泣く泣く嘶くナナハン7台難なく並べて長眺め(アニメ「猫物語」より)」、これツイートしたの私なんだよな~(^-^;

割とスタラジは何かかんかで読まれてるんだ、スターズネームこそ出ないけど(^-^;

特殊だもんね、タニマチネーム(幼女戦記 ラジオの悪魔の時はラジオネームド)「残雪のエスクリマ」も、スターズネーム「00002のエスクリマ」も(^-^;


あれ?

これ編み物の話じゃなくて、ラジオの話じゃないか(|| ゜Д゜)

じゃ、編み物のこと。

今、棒針編み講師認定通信講座・入門科の課題のマフラーと、なるべく早く編んで早く使いたいマフラー(主人のと同じ毛糸)と、マフラーしか編んでない(|| ゜Д゜)

他に編まないと駄目なのは、とりあえず保留中(;´Д⊂)

ヤバいの、声帯炎で最近まで何も編めてなかったから(;´Д⊂)

2月に完成したのは、主人のマフラーと、三木さまにお贈りしたニット帽だけなので(TДT)

昨日、長男☆こうき★を耳鼻咽喉科に連れて行ったら、☆こうき★も声帯炎だったし(;´Д⊂)
2月22日は、にゃんにゃんにゃんで、猫の日。

ならば、数年前までウチに居た、野良猫から家猫になった、爺さん猫ぽんた(愛称ぽんち)のことを記事にしなければ(;´Д⊂)

2016年9月25日(日)15時過ぎ、ぽんたは天に召されました。

享年27年、人間換算で120歳を超えるかいなか、物凄く長生きな猫でした(TДT)

↓生まれて数ヶ月の★ひろむ☆と、爺さん猫ぽんた。


こんな写メしか残ってなかった(;´Д⊂)
私がたまに遊んでるスマホアプリ、「夢色キャスト」、今日キャラクターの1人、白椋れい(cv.山下大輝さん)の誕生日で(^-^;

何で覚えてたんだろ? って思ったら、☆こうき★の次の日だったね(^-^;


あと、多分bk2(昨年末サービス終了)繋がり? な、私が敬愛しているアメブロガーさんの、今日の記事で、

「100均アイテムで、買わなきゃ良かったと後悔した物」と言うお題で、

「手芸用の、白いゴム」とのお答え。

ああ! 確かに!

確かに100均のゴムすぐ駄目になるわ!

でも、身に着ける服とか、幼稚園のスモックとか、手芸屋さんのを使ってる!( ゚д゚)ハッ!

100均のゴムは、あみぐるみの服とか、バッグの内ポケットとか、あんまり伸びる心配ないのに使うなあ(^-^;


声帯炎、ほぼ完治、だいぶ饒舌に喋れるようになってきたわ(*´∇`*)

でも今、☆こうき★が私と同じ症状を辿ってる(TДT)

声帯使おうとすると、耳に響いて喋れないんだ、例えると飛行機乗って、気圧差で耳鳴りが起きるアレに近いの。

私の3日くらい前の症状だよ(;´Д⊂)
クックパッドのレシピで、「バナナ」「ガトーショコラ」と検索したら1stかに載っているのが最近のお気に入りで。

長男☆こうき★の誕生日ケーキ、倍量にして同じのを2つ焼いて、生クリームを挟んで重ねて。


相変わらず、★ひろむ☆は残すよね(T_T)

まあ、ややお約束に、唐揚げとビーフシチューも作ってたんだけどね(^-^;

誕生日プレゼントは、後日。


最近また、☆こうき★の中学で、いや多分、全国的にインフルエンザが流行ってて、☆こうき★も昼に熱で早退してきたわ(;´Д⊂)

★ひろむ☆の養護学校の、隣のクラスで1人、インフルエンザで先週から休んでるのもいる。

ん?

私の声帯炎、元凶はもしやインフルエンザ?(;´Д⊂)
本人は寝てる時間なんだけど、あと15分、いや10分か?

今から13年前のまさにタイトルどおりの時間に、ウチの長男☆こうき★が生まれたんだよね(^-^;

実は、このブログ、最初は「Esqlimaの初ママ日記」だったんだけど、☆こうき★が生まれたのが、ブログのきっかけになってて。

思えば毎日つけてたなあ、ブログ、私、暇だったんだなあww

そうか、このブログも13歳な訳だね(1ヶ月か、1週間か、本人より遅く生まれたけど(^-^;)


まあ、記念すべき日なので、パートは最初からシフト入れないでて、☆こうき★のためにケーキくらいは焼こうかな?  と(*´∀`)♪


で、声帯炎、だいぶ声が出るようになりました。

病院からもらった薬も全部飲み切り、後は自分の治癒力で頑張るしかないのだけど(;´д`)
やっと完成したよ(;´Д⊂)

体調が悪くなければ、バレンタインデーに渡せたのに(TДT)

1月に目の手術して、1月末に仕事に復帰した主人(SATO)が、

「スヌードじゃなくて、マフラーが欲しい」

と言うので、マフラーを。

毛糸ピエロで2011~2012年くらいに販売してた、フルール(廃版)のネイビー×ゴールド系。

数年前にかぎ針で帽子を編んだ時に、グラデーションを合わせるのに苦戦してたので、

その切れ端(?)だらけの毛糸で編んだので、約1.2mの長さの中に、結び目や継ぎ目が10ヵ所ほど(TДT)

こんなの↓でも、喜んでくれるかなあ?(・・;)


一応、スチームアイロンで地直ししてから、朝渡そ。


昨日の平昌五輪。

男子フィギュアスケート。

羽生結弦選手、金メダル連覇おめでとうございます!

宇野昌磨選手。初出場で銀メダルおめでとうございます!

あと、男子ジャンプラージヒル、葛西紀明選手(;´Д⊂)

葛西選手、私まじめに同い年なので、凄く尊敬してたし、応援もしてたけど、ホントに残念です(;´Д⊂)