今日は主人(SATO)が給料日で、大通に用事があったので、朝すぐ★ひろむ☆ on 車椅子とお出かけ。
用事だけ済ませて帰れば、午前中のウチに帰って来れたけど、★ひろむ☆に「ユザワヤだけ寄ってって良い~?」とお願いしてユザワヤに寄ったが最後。
「すすきのラフィラの店にも行きたい!途中のポールタウンにパーツ屋さんもあるし、上の階100円ショップあるし!」
と、★ひろむ☆ on 車椅子を散々付き合わせて帰ってみたら、ちょうど午前授業の☆こうき★が帰ってきた(苦笑)
寄り道し過ぎじゃの~ (;^ω^A
★ひろむ☆疲れ果てて昼寝してる。
む、無論、さっきまで掃除しとったよ! 休憩じゃ休憩…。
じゃ、順番に。
まず、ユザワヤ。

元々、ファスナーとバイアステープしか買うつもりなかったから、こんな感じで。
次、札幌地下街ポールタウンのパーツ屋。

値段は耳掻きで隠した…。
じゃなくて、金の紐&金のカニカンの携帯ストラップパーツって、楽天とか角田商店では見つからなかったので(え?私の探し方が悪いと?)
それ見つけてから、もう、衝動が抑えられなく(苦笑)
でも、縫い付けがま口、金具が固くて開閉が凄くキツい、安物買いになったかも(泣)
じゃ、次、すすきのラフィラ100円ショップ、キャンドゥ。

お目当てのカフェオレ系水玉生地はなかったけど、緑のむら染め&白水玉が可愛いくて一目惚れ。
水色か灰色か微妙な隣の生地は、良く見ると英字&ソーイング柄。
あとは緑と紫のギンガムチェックのリボン、最近ハマッてるkomihinataさんのブログ&本(2、3は買った、1は図書館で借りてるけど、多分近いウチに買うつもり)で、ミニミニ系の持ち手に良くリボン使っている模様。
最後は、同じくすすきのラフィラ、ヤーンショップ藤。
生地しか買ってない、そうなんだけど。
カナリヤ、ユザワヤより規模は小さい店で、店の規模はむつみやと同じくらい、品揃えはユザワヤとむつみやの間くらいなんだけど。
ハギレ、カット生地の種類とか色合いが、揃えられてると言うか、パッチワーク向け。
強いて言えば、同系色で揃えられてるので、komihinataさんライクな色合わせができるし、同じ柄の色違いもかなり分かりやすい。
いや、他の店もできるんだけど、藤はホントに、掘り出し物に恵まれてる感じ。
…、最近カナリヤ(大通)にはホント行けてないなあ。
でも、カナリヤだけのために☆こうき★と★ひろむ☆に留守番頼んで大通、無理じゃないけど、2人が可哀想だし、ゆっくり見てられんし…。