夕方のカルチャー健康講座が終わりました。

なんとなく体調がイマイチなメンバーさん達。

いつも血圧が低めの方が急に血圧が高くなったり、肩や首のこりが酷いとか、なんとなくダルい…と言ったような状態で。


Tさんが受診した際に、今年は例年より5月病の人が多いんだよーと先生が言われたとか。


仕事や学校などで環境が変わり、疲れが溜って体調不良になるのが5月病だと思っていましたが、環境が変わっていなくても気温差や気圧の変動で自律神経が乱れて体調が悪くなることもあるようですね。


確かに日によって10℃くらい気温差があるし、低気圧の通過もたびたびありますから…


5月って春ですよね??

って誰か言ってたな。


最近では7月の気温に達する日もあるから体も迷うよね ರ⁠╭⁠╮⁠ರ


そんな時にはゆっくりストレッチして筋肉を緩め、呼吸法でリラックス。


血流が上がったり、リンパの流れが良くなると気持ちも体もスッキリしますよ(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆


さあ19:30〜はオンラインストレッチクラス。

生徒の皆さんと気持ちよく体を解して来ますね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)✌️


ストレッチをする時間がない人は、寝る前にゆったりと腹式呼吸をするとか足指(足指)回しなどをやってみてね😊


不安定なこの季節をうまく乗り切って行きましょうね

(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡。