本日、バレエとフラメンコが融合した公演を観に行きました。

10年前にひざの靭帯断裂で手術をしたK さんからのご招待でした。


手術前の膝崩れしちゃうような時期から私のクラスでプリエの膝の使い方の見直しをし、手術後には片足加重が出来るようになってから私のクラスでバレエリハビリをして、ジャンプもある程度出来るくらいまでバレエ復帰のお手伝いをしました。


Kさんは当時20歳だったかな?

ケガをした時には絶望的だったと思いますが、本当に根気よく膝の使い方を見直し、この10年ケガもなく公演に出れるまでなり…


素晴らしいです✨


軽やかなグランジャンプや笑顔で伸び伸び踊る彼女の姿を見て胸が熱くなりました😭😭😭


終演後に面会した時には

ハグ💖

「10年経って、もうジャンプも怖くないんです」の言葉を聞いて、多分私は涙ぐんでいた😭


本当に良かったね✨


電車に乗ったらLINEが来ました。


「怪我後、相澤先生に指導していただけたおかげで舞台にたてるようになりました。脚が治った姿を見ていただけて嬉しく思います」と。


こちらこそ感動をありがとう(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡です。


60年生きていて初めて人のお役に立てたような気がします(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


バレエはやめられないから、ケガに気をつけて長く長く踊り続けてねと返信しました。


今まで膝の靭帯断裂や半月板損傷などの膝のケガからのバレエリハビリのお手伝いを何例かしてきました。

皆さんレッスン出来るようになり、再発もしていないんです。


アクシデントのケガは防げないけど、使い方が悪くてケガに至るのは防げます。


足首と膝と股関節がうまく連動出来ていないと危険なんです。

日頃のレッスンから気をつけて欲しい…


またケガした人も諦めないで復帰して欲しいです。


昨日の恩師との再会とKさんの踊りに2日続けて感動🤩🤩🤩


幸せです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡