基礎見直しやっています。


今日のエスポワールクラスは、体幹トレーニングと深部外旋筋筋トレ、と足の指トレをやってからバーレッスンに入りました。


膝下が柔らかく、つま先が外に向いていても土踏まずや内くるぶしが落ちていたら膝は内旋し、全身のアライメントにも影響が出てしまいます。


いくらお尻を閉めようとしても土踏まずが落ちていたら大腿骨は外旋できないので、股関節からのアンディオールが難しくなります。


やっぱり足の状態は大事です。


足の内在筋を鍛えて、安定して床を踏めるようにアドバイスしました。


体幹トレーニングも深部外旋筋トレーニングも趾トレも、今日やったメニューは難しい訳ではありませんが、正しくやらないと無意味になってしまうので、自主トレは注意を守ってやりましょう。


うまくいかないことには必ず原因があります。

そこが見つかれば対策をとることが出来るのです。


なんかやりにくいな…Ó⁠╭⁠╮⁠Ò


と思うことがあったら相澤まで。

質問大歓迎です(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)✌️