今日は朝のカルチャー大人バレエクラスから。
2クラスに分けて合計10名の生徒さんが来てくれました~。

マスクをしてレッスンをするのはちょっと苦しいけれど、皆さん頑張ってくれました。
久しぶりのレッスンの方も最後には体がしっかりまとまり、センターレッスンも伸びやかに踊ってくれました。

気持ち良かったね(⌒0⌒)/~~

最初はバランスがまとまらなくてもレッスンの最後には見事な安定感👊

指示を聞いて自分の体に落とし込み、指示通りの反応が出せるって凄いです⤴️⤴️
脳からの伝達がスムーズになっていますね~。

いいね👍

午後はエスポワールクラス。
こちらは7名参加でした。


間隔を開けてのバーレッスン。
窓を開けたら新鮮な空気か入って来て気持ち良くレッスン出来ました。

今日はアンディオールに拘ったレッスン。
左右均等にアンディオール出来るようにアドバイス。
センターに出て動きが速くなってもアンディオールしつづけるのは簡単ではないですからね~

アダージオではお客様から見た時の角度を意識。
クロワゼエポールマンの上半身の捻りの重要性についてのアドバイス。

アンディオールを意識したタンジュや、ワルツの中のピケアラベスクのタイミングなど細かい注意をしましたが、こちらも指示の通りがよく

3歩進んで2歩下がるのはやめよう‼️
下がるのをせめて1歩にしよう 笑笑🤣

皆で笑いました ハハハ(≡^∇^≡)

なんでレッスンするの?

「レッスンそのものが好きだから」もいいですが、踊る為のレッスンですからね。
お客様からの見えかたとか、踊る側の見せ方とかって大事よねー。

とくに大人(シニア)バレエはテクニックを詰め込むより、踊り心やラインの美しさが大事だと思うのです。

素敵に踊って欲しいから❤

暫くは激しく動くより丁寧に体を使うことをやりましょう🙋

マスクをしての長時間指導にもだんだん慣れてきましたが、体力がまだ追い付かず

今日も帰宅して2時間爆睡😪💣💤
筋力などはだいぶ復活してきました。
あとは、暑さに慣れよう👊

今日も楽しいレッスンでした~✴️

お疲れ様でした~👋