こんばんは~。

日が暮れるのが早くなりましたね~。

寂しい~です⤵️

今日は、ひばりが丘の健康講座と大人バレエクラスの指導でした。

大人バレエクラスでずっと続けているアダージオですが、エポールマン(体の向き)や体重移動の仕方についてまたまた力説(* ̄∇ ̄)ノ

見栄えがきれいであること=正しく踊れていること(体重移動がしっかりできている)

 

アームスの使い方、綺麗に見える方法もお伝えしましたよ~。

動けていれば良いわけでなく美しく踊ってほしいから~✨

 

体の向きや手足の通り道を正確に守れたら、ヴァリエーションを踊っても楽しいし、さらに踊りやすくなるはず爆  笑


ということで企画したカルチャーセンター講習会。

まだ残席あります!!

1月は残席9名

2月は残席3名   

3月は残席6名


となりました。

 

1月の体の仕組みを知っていただく講習会はバレエの人でなくても大丈夫ですよ~。

年齢も年齢なので、体のことを知っておきたいという方もお申し込みをいただいています。

さらにバレエをケガ無く続けたいからとか、もっと踊りやすくなるために体の仕組みを知りたいという方にもお勧めですよ~。

 

1か月だけ、2か月だけの受講もお受けしています。

 

満席になり次第締め切りますので検討中の方はお早めにお申し込みをお願いします

(* ´ ▽ ` *)ノ


お申し込みは相澤に直接お願いします。

外部の方は直接カルチャーセンターにお申込みくださいね~。

 

日ごろのレッスンでお伝え出来ないことをピックアップ。

楽しい講習会です!!

 

講習会の詳細はこちらから

      ↓