ここ最近肩や首が痛い人が多いなって思います。
五十肩とは良く言ったものですね。 
私達のお年頃は急にあっちこっち痛くなってがっかりしている人は多いです。

年齢のせいだけではなく生活も見直さないと‼️と振り返ってみると

近いところばかり見ていませんか?

スマホ、パソコン、読書、家事

腕を固定して指先だけ動かすことが増えている(スマホやPC)

その形が形状記憶されている人が多いですね~。

少なからず

私も~🙋

スマホ便利だけど適度に使わないと首や肩が

イタタタタ(* >ω<)
となります。

十分経験済みですわ。

日常生活で体を大きく動かすことが少ないから、悪い姿勢も修正されないのです(*´Д`)

和式トイレは良かったな!
昭和の生活は不便だけど体を使っていたね~。

昭和の家の中には段差があったり、トイレは和式で毎日スクワット

自然に筋トレしてたのね~。
骨盤修正にもなっていたし・・
もっと昔は、着物の帯や袖が邪魔にならないようにしていた、たすき掛けは姿勢矯正だったもんね~。

大人バレエクラスでも頭が前に出ちゃう人が多いです。
目線も近いところにありますよ~。

脇や背中を使って頭を高く保ち、視界を広げて踊りましょう‼️

踊りも大きくなるはず・・

まずは私はどうなっているの?
を知ること🙋

逆に言えばバレエは姿勢矯正に持ってこいなんです。

皆さん体を大きく動かしてのびのび踊りましょうね~(^○^)

踊りながらストレッチしましょう🎵

目線を上げてねっ!
(*^ー^)ノ♪

ワーサルスタジオ近くの川は桜色で
美しかった❤
春はいいですね~🙋