【入荷情報】もうすぐパリ五輪! | GWSスタッフの日々ブログ

GWSスタッフの日々ブログ

楽器の街・東京 御茶ノ水の中心部に位置する 「ESP Guitar Workshop」は、ESPのクラフトマンシップのすべてが体感できる工房と楽器店の融合したコンセプトショップです。

2024年はオリンピックイヤー!もうすぐパリ五輪です。

皆さん準備は出来てますか!?

 

今日はフランスを代表するエレキギター/ベースメーカー“Vigier”(ヴィジェ)をご紹介していきたいと思います。

ヴィジェは1980年にパトリス・ヴィジェによって創業されました。
ギタリストの抱える悩みを解消し、音楽に集中できる楽器を作り出すことを使命とし、伝統的なギター製作に敬意を表しつつ、それに現代的な要素を取り入れていくことによって、今日も革新し続けています。

Vigierのギターとベースは全て、フランスのグリニーにある自社工場でデザインされ、生産されています。


完璧にセットアップされたギターとベースをユーザーに届けるために、ハーモニクスやピックアップの高さ、弦高などが含む20以上の項目があるチェックリストを使った厳しいクオリティ・チェックが、1本1本に行われています。
最終的なチェックは、社長であるパトリス・ヴィジェ本人の手によって行われ、そのチェックに通ったものだけが、市場に送り出されるのです。

デザインが優先されプレイアビリティが置き去りにされているギターが多いなか、ヴィジェのボディ・デザインは、第一にプレイヤーがストレスなく演奏できるデザインを心がけています。

また、重量も大切な要素で、ヴィジェのギター達は約3kg~3.7kgの軽量な重量を目標に製作されています。 ライブでのアクションやパフォーマンスにはとても重要なことだと多くのプレイヤーは納得していただけると思います。

独自構造によるネックは温度や湿度の変化に強く常に安定したプレイアビリティを発揮してくれます。
他のギタリストとは被らない唯一無二のギターをお探しのロックギタリストにオススメの1本です。


 

アーティスティックなカラーが特徴のRock Art Design (白/黒/金)。

どこか「和」を感じるカラーは日本人として惹きつけられます。


「パリ五輪で金メダル!」

そんなテーマで作られたのではと疑いたくなる1本です。

 

ヴィジェのロックトレモロタイプは入荷数が少数の為、ビビットきた方はお見逃しなく!


入荷時よりピックガードの保護フィルムが付いていない為、試奏時に付いたと思われるピッキング傷が少しある為、お買い得プライスにてご案内しております。


定価¥704,000- (通常販売価格¥563,200-)
→税込価格¥528,000-!!


■SPEC
Neck
Type: Bolt-on featuring the 10/90 System (10% carbon, 90% wood)
Wood: Maple naturally dried for 3 years
Shape: D
Type of nut: Teflon nut + hardened zero fret technology

Fingerboard
Wood: Maple
Radius: 300mm / 11.81"
Type of frets: Medium
Number of frets: 24 + zero fret
Scale length: 650mm / 25.6"
Inlay: Dots

Body
Wood: Two center-joined pieces of solid, naturally aged alder.

Accessories
Machine heads brand name: Vigier
Type of machine heads: Over sized locking machine heads
Type of bridge: Floyd Rose
Bridge brand name: Vigier.
Finish: Chrome

Electronic
Pickup brand name: SymourDuncan SH5/SSL6/TB-5
Type of pickup: H/S/H
Pickup model:
Switch: 5 positions
Controls: Volume、Tone
■Gig Case 付属