イースターが近くなってくると気になってくる「ひよこ」ヒヨコ

これを自分で作れないかな~と、相変わらず思ってしまう私なのですが

 

体は、毛糸羊毛フェルトで作って

目は、ビーズ

手やくちばしは、フェルト

それじゃ~脚は?

 
針金で作る?
3Dプリンター?
 
ちょっとしたものを作りたいだけなのに3Dプリンター用のデータを作るものあれだしな…。
 
と思って、Amazonとか他のサイトで「脚・爪だけ売っていないかな?」といろいろ調べたのですが見つけられず。
 
いろいろ悩んで
3Dペンで作ることにしました!
じゃん! 照れ 問題解決♪スター
 

作った時の様子を60秒にまとめたのがコレです↑

私がはじめて3Dペンのことを知ったのは、子供のおもちゃのカタログやテレビCMで。
 

 

久しぶりに調べてみたら、幼児デザインの太めの手持ちだけではなくて、小学生以上対象の細めの手持ちのものまであって種類豊富になって、3Dペンが進化していてびっくり!

 

3Dプリンターを持っている私としては、プリンターに使うフィラメント(プラスチックの材料)と同じ太さ1.75mmのものが使える3Dペンだとありがたく。
 
でも、いろいろありすぎて、どれを買ったらいいのか分からない~えーんで迷って迷って、あちこち調べまくって、レビューも参考にして、
 
最終的に、海外の3Dペン作家さんの動画を見て「これにしよう!」と。
MYNT3D 社の3Dペン。
 
使い方は、きっとどのメーカーの3Dペンを選んでも一緒だと思います。
 
使い方については次回に軽く説明します。
 
いろいろボタンがあって最初は何がなんだか分かりませんが、知ってみればとてもシンプル。なんてことはありません。
 
温度とボタン操作が大事で。
無理やり引っ張ったりするのはNG。
 
YouTubeで使い方を日本語では丁寧に説明している動画があったので、私はそれを見て使い方を知りました。
3Dペンは、ある意味グルーガンみたいな感じなので、温かいうちは柔らかいですが、冷たくなるとカチカチのプラスチックになります。
 
それをうまく利用すれば、柔らかいうちに直角にしたりして立体を変形できます。動画を見てみてね。
 
使い始めは、まっすぐに絞り出すこともできず失敗ばかりしますが、付属のフィラメントを1個使うつもりで練習すれば、だんだんとコツがつかめてきますよ。
↑使い始め1日目(10分程度の練習で)失敗したやつw
 
3Dペンは自分の手で絵を描くようにイメージしている形を作るのが好きな人、得意な人に向いている道具だと思います♪
 
ちょっとしたパーツを作りたいなら、電源を入れてすぐに作れる3Dペンが本当に便利!
人によっては、3Dプリンターでは難しい部分は後付けで3Dペンで作るという人もいるようで。
 
同じプラスチック素材なので、しっかり接合もしてくれるのだとか。
プロも使う3Dペンに興味ありあり~
 
造形が好きな子供にもおススメ。
 
ちなみに・・・・
MYNT3D 社のサイト内のProjectsで図案付き(templateという文字を探してそこからダウンロード)の作品を作ることができるようなので、「犬」か「恐竜」を作ってみたいなと思っています。

 

娘のYuyuはひそかに3Dペンを欲しかったらしく、私が3Dペンを買ったことを報告したら、「サンタさんにお願いするやつだった~!」と言っていました(笑)。

 

楽天↓

 

Amazon↓※同じものを見つけられませんでしたが、同じメーカーの高評価の商品

 

【関連記事】