自己のモチベーションを高める | 「人の痛みがわかり、患者さんを身内の如く」を心がけている歯科医院です。

「人の痛みがわかり、患者さんを身内の如く」を心がけている歯科医院です。

医療の基本がお互いの信頼関係の構築と考えています。
患者さんの素朴な疑問に「傾聴する」姿勢が最も大切と考えています。
「相手を思いやる気持ち」を大切に、
前向きに研鑽を積んでいきますので、皆さん御教授の程、お願い致します。

 今日はお昼に前回大阪でセミナー講師を依頼したコンサルタント会社の人が丁度別件でこちらの

方へお見えになり、ランチで話に花が咲きました。

 開業すると自分の思うようにはスムーズに行くときばかりではありません。

山あり谷あり、苦あり楽あり、正に禍福は糾える縄の如しです。

 不満をあげると

 保険制度が時代に逆行している

 開業したら必要な経営について何も教えてくれない歯科大学

 数字について何もアドバイスしてくれない、顧問税理士

 何度いっても解ってくれない従業員

人間窮地に追い込まれると人間の行動は二派に分かれます

 一つは「なにくそー、今に見ていろおれだって!」

と奮起するタイプ(私も含めて)

 他のタイプは

ただただ、不平不満のみを他に言い、愚痴だけを並べたくり、自己改革、自分自身が変わろうとしない

後向きな人間とあります。

 一番大切な患者さん優先手技

ただこれも一つ間違えると、なんでもかんでも相手の言うことに迎合してあたかも揉み手の商人

と取られがちですが・・・

 即ち他に考えなければならない、課題が山積されているにも関わらず、

 業界が悪い

 スタッフがふがいない

 業者が何も教えてくれない

 内閣が悪い

 厚生労働省は歯科医師冷遇だ・・

と周りの事ばかりのせい、私の一番きらいな「人のせい」にばかりして、あたかも自分を正当化

しようとしている人が案外多いのに驚かされます。

 きちんとした計数管理もせずにどんぶり勘定では今まではともかくこれからはとても生き抜いていき

存続する事すら危ぶまれてきます。

 まず自分の足元を見据えて、医院、家族、スタッフに目を向けるのが本筋ではないでしょうか?

ただ現実に需要と供給のバランスが崩れた歯科医療界ですから、闇雲に突き進めば答えは火を見るより

明らかです。

 たとえば、火事の火がもうそこまで迫っているのに

「おれは、正しい!幸せを掴みに行くんだ!」

と力んでみても始まりません。

 人間ある程度のレベルになると、

「まあ、ぼちぼちやり、食えればいいや」

てな発想になりかねません。

 何処までのモチベーションを持ち続けられるかが、何にやりがいを見出すのか

を自問自答しないと、日々漫然と流されてしまいます。

 ただ私個人の感覚でものを言えば

 人から感謝されて報酬が頂ける、数少ない仕事の一つと思います。

こんな恵まれた専門職の職業だからこそ、患者さんに知識や技術を還元しなければならない

と思います。

 そこにはお互いに感謝の念が根底にあってこそこの方程式は成り立つのでは・・・

     http://www.mizutani9620.com 水谷歯科医院