今更ながらAndroidやめiPhoneにしようかな | パパの倫敦ライフ(旧パパの香港ライフ)

パパの倫敦ライフ(旧パパの香港ライフ)

香港からロンドンへ移住し3年目!ロンドンでの生活などを中心に日々出来事を綴ります!

パパは普段、スマホの2台持ちなんですが、スマホはAndroidとiPhoneそれぞれを使っています。

 

Androidを使い続けているわけは、広東語入力がiPhoneは面倒だったからなんですが、イギリスでの滞在が長くなるにつれ今使っているAppleIDでは日本のアプリはダウンロードできてもイギリスのアプリはダウンロードするのにいちいちAppleIDを変えないといけなくなり、面倒すぎ。

 

そして、パパのAndroidは実は華為。。。

 

アメリカに締め出される前までとてもいいスマホだったのですが、Google  Playが使えなくなり、脱獄する必要があるのですが、失敗して基盤等に問題を起こさせると面倒なので、そろそろ他社製のAndroidに変えないとなって考えていたところ、iPhoneはまだ広東語入力楽になってないかな?って思い検索したのですが、そうしたらまさかの既に実装済みでした!

 

それもiOS16から対応されていたようです!

 

そうなるとそもそものAndroidを使い続ける必要がなくなります!!!

 

すでにスペアとして1台、実は新品のiPhone14をママ用の他にも買っておきました。

 

これをそのまま使えることになります。

 

ただ、今思うと香港版のiPhone14ではなくイギリスやアメリカ版を買っておけばよかったかなって若干後悔しています。

 

理由は香港版はSimが2枚とも物理SimでeSIMが実装されていないので、2台とも物理Sim持ちと言うのは今後はどうかなって思ったりしてしまうからです。

 

これで新たな出費が不要なのは最高なんですが、バカだったのは今回の渡英で予備機を日本に置いてきてしまっている・・・

 

次回帰国時にイギリスに持って帰ってきてから再設定することになりそうです。

 

あとはちょっと面倒なAndroidからiPhoneへのデータ移動。

 

特にWhatsappやWechatを移動させるのが面倒。

 

それとLine。一番面倒なのはLine。

 

とにかく、秋以降はiPhone2台持ちになるかもしれません!

 

とか言っていて、結局、他のAndroidスマホを買おうとしていたりするかもですね?!

 

狙うは

 

Google Pixel、 Moto Razr、そしてNothing  Phone2あたりかな???笑

 

それとも

 

2台ともiPhone 14になるのでしょうか?!