タイからのラブコール | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

タイからのラブコール


昨日は「北海道 和僑会」のセミナーです。

和僑会は、世界で活躍する日本人同士のネットワークですが、
昨日は定例のセミナーが開催されました。

テーマは
「なぜ今、タイと北海道なのか」

北海道とタイ両国でビジネスでご活躍のR社M社長が講師です。

おさらい

=タイ人の北海道観
~タイ国内での北海道のブランド力は絶大であり、知らない人はいない
~雪の憧れ、花・自然に魅力を感じて、食を楽しみたい
~ただし、札幌はバンコクの人々にとっては田舎、よって買い物などには魅力を感じない

=ビジネスの可能性
~タイ進出の機は熟している
~沢山の日本人が進出中だが
~JP to JPのビジネスが主流=悪くはないが・・・
~JP to THAILAND のビジネスもチャンス! 難しさもあるが、挑戦の価値あり

=観光
~タイ人の来道社数はH23年度9,700人 H24年度37,000人に急増
~前年比381%
~滞在中 10~15万円ほど使っている
~FITが75,6% 団体が24,4%と個人旅行が主流
~SNSが大好き バンコクのFB加入者は世界一

=今後の期待(観光)
~美味しいものを食べたい! 高くても良い!!
~英語が話せないので、飲食店も「写真」などのメニューの工夫が必要
~それが出来れば、まだまだ伸びる
~ビザの自由化で、ヤング層が益々増える!!

以上 有意義な一時でした。

世界を目指す日本人が沢山います。

大きな企業とは限りません・・

一生懸命頑張っていらっしゃいます、皆さん。

オレだって !!