一衣帯水友好会 北海道部会 開催!! | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

一衣帯水友好会 北海道部会 開催!!

訪日中国観光客喚起の為の勉強会「一衣帯水友好会」
を、構想二年を経て、昨日開催することができました!

東京で始まったこの会は、
日本の蒼々たる企業が約30社も名を連ね
名前の通り勉強会に加え、霞ヶ関にも提言を行うなど、
大きく4つの活動を行っています。

1.勉強会活動

2.提言活動

3.イベントプロモーション

4.分科会活動


北海道部会では
6社11名様 に加え

東京から会の代表(=座長と呼んでいます)、
事務局から2名様
会員企業から2名様

と計5名様が応援として東京から駆けつけてくれました。

感謝の気持ちいっぱいです!
ありがとうございました。


会議の様子はこんな感じです!!


$発展途上会社の社長日記「伸びる樹木が如く」-ITY



海外からの観光客誘致拡大は
日本の国家戦略の一つです。
観光産業は国の重要な経済施策なのです。


2000年以降
テロ~戦争~鳥インフル~SARS

極めつけは
リーマン~震災~領土問題


その都度大きな影響を受け

一喜一憂してきました。


背景に薄利多売の現実があると思いますが
一方で、外部情勢に左右されない顧客層も存在します。

我々の勉強会を通じて

北海道の観光産業を「外的要因にも負けない強い産業」

に変化させていきたい。

そうです


志は高く!!

行動は愚直に!!


頑張ります。