残暑の影響で
昨日は
アパレルのV社Y社長と深く話し合い。
その中で出てきた言葉が、
「未だ夏物が動いている」
しかし
「秋物 アウト」
そして
「このまま冬商戦へ」
全く過去に例のない自体だそうです。
通常暑い夏の時は、
少しでも気温が下がると、すぐに秋物に反応して
結果「動きが速くなる」のだそうです・・・
ところが、今年は暑すぎて
「全く反応せず」
北海道では、秋の定番
サケ漁が始まっていますが、
なんと、「マンボウ」が大量に釣れているとか・・・
もちろん売れないので廃棄になるようですが・・
スキー界もそろそろ
動きが慌ただしくなってきますが、
「雪」
多いのか? 少ないのか?
心配なのは
どちらかに 「ぶれる」
つまり正常通りにはいかなさそう・・
これからの時代、
やはり、天候リスクをビジネスに織り込んで行く必要は不可欠ですね。
織り込みようがないというのも事実ですが、
柔軟な「対応力」が大切です。
それにしても
人間を含むすべての生物は、気温にかくも敏感だということ。