営業のヒットポイント? | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

営業のヒットポイント?


いつも当社に飛び込み営業でいらして頂いている
株式会社HのHさん。

H社さんは、どうやら
新規開発営業業務を、他社さんから受託している会社のようです。


アウトソース元は、S会計事務所さん。

印象的な緑のチラシを毎回飛び込み訪問で来社しては、
置いていかれます。


いつも私が不在の時に来て頂いていますので、
そういう意味では、巡り合わせが悪いようですが、

記憶では、かれこれ5回目くらいお越し頂いているようです。


さすがは、新規開発専門の営業マン・・・
とまずは敬意を表しましょう。


ところで、ラジオCMの場合は

「ヒットポイントセブン」

という指標があります。

同じラジオCMを7回聞くと、認知度のカーブが急上昇を描くのです。


営業にも同じ事が言えそうです。

ある大阪の広告代理店の営業部長が部下の訪問履歴を調べたところ
20回目くらいで、受注に結びつく傾向を突き止めたといいます。


しかしながら、残念にも20回諦めずに訪問できる人は希だそうです。


さて、この様に営業にも「ヒットポイント」が存在するのは
間違いなく、それが解っていれば頑張れるのね・・・

と思う次第。


ぜったいに ぜったいに ぜったいに 諦めない

この気持ちが大切であり、古今東西普遍のようです。