「時間がない」〜ジョブズなら | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

「時間がない」~ジョブズなら


何かに取り組むとき、必ず出てくるのが

「時間がない」

という問題。

対してドラッカーは、

「人や時間は、すべての企業に不足している
この厳然たる事実に気づくことが大切」

と仰る。

ジョブズの頭には
「月」とか「年」とかの単位はないそうで、
「日」とか「時間(hour)」で考えるそうです。

ある役員がジョブズに「改革案3ヶ月計画」を提出したところ、

「僕は3ヶ月なんて頭はもっていないんだ、一晩で成果を挙げてほしいいだよ」

と言ったそう。


こんな感じで例えば、

iPodの販売でいうと

開発チームが試作品をジョブズに見せたのが2001年1月。

チームはジョブズの承諾をえて、開発に着手し2002年には発売しようと考えていた。


ところがジョブズは、
「クリスマスが最高の時期だと思う」といい
2001年12月の販売を指示した。

開発チームは、逆算して残り半年間での開発を余儀なくされた。

そして、実際には指示通り販売できた・・・

そうである。



人がたりない・・・時間がない・・・・

ないものねだりは禁物でした。