札幌で「餃子」といえば | 長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井 伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

『グっとくる.コニュニケーションを!』
周年記念事業プロデューサー 長井 伸樹の個人ブログ!

札幌で「餃子」といえば


餃子といえば、やっぱり「王将」でしょうか?
それが、ここ札幌だと異なります。

札幌で餃子といえば「みよしの」なのです。


今日は商談帰りに、通りがかりで
「みよしの」で遅めのランチ(14:30~)をとりました。

久しぶりに美味しかったです!


ところでこの店舗、
8名のカウンターのみのお店で、
従業員も女性1名のみ。

オーダ受け~調理~後片付け~会計まで
ぜんぶ一人で行っていました。

お昼時から外れていたもの要因ですが、
改めて見てみると、非常に効率的でした。


工場生産も
分業~流れ作業~大量生産という従来の考えが、
ここに来て見直されてきているようです。


我々広告業も
営業~ディレクター~デザイナーなどの職種が介在しますが、

営業=ディレクターの違いってなんだろうか?
ディレクターがいないと、営業は仕事をできない?


これからは、一人何役もこなせる人。
量的観点ではなく、能力としてそういう人が勝ち組に入るかな・・・・