スケジュール管理
予定管理に元々は、A5サイズの手帳を使っていたが、
その後にデジタル化した。
そして、デジタル活用に伴い手書きの手帳は辞めた。
最初は、マイクロソフトの「Entourage(アントラージュ)」にて。
その後、Macパソコンの、「i-Cal」というスケジューラーを使い、
2年前からは、パソコンの「i-Cal」と「iPhone」を同期して、
モバイルでもデジタル環境を実現した。
社内では、独自のナレッジマネジメントシステムを導入して、
スケジュールを公開し、社員で共有している。
記憶では
2004年~2009年の5年間ほどは、手帳を使っていなかった。
しかし昨年暮れに、手帳を単なる予定表ではなく、
人生の計画表くらいまでに格上げして、
「書く」事の重要性を遅まきながら再認識した。
そして現在は、全てを手帳に書き込んでいる。
手帳がなくなったら、何もできない。
書き込みを超便利にしたのが、消えるボールペン「FRIXION」。
普通のボールペンだと、変更時消せなくて不便。
鉛筆だと、消しゴムのかすが出て不便。
これらの不便を解消したのが、「FRIXION」。
まさにイノベーションだ!!
さて、2010年も残り約2ヶ月、手帳商戦も活況。
私も、自身の手帳術を強化して、
目標を達成していきたい。
着実にチャンスも掴んでいけるようにしたい。
:::手帳術の進化:::
手帳活用復活2年目のテーマ。