A市観光協会のトップY様にお会いして
一時間ほどお話しを伺った。
大手旅行会社ご出身の58歳との事でしたが、
キラキラ光る、まるで子供のような目
人生を公私ともに存分に楽しまれているライフスタイル
膨大な情報量とアイデア
圧倒的な行動力
素晴らしいご人脈
久しぶりに巡り会えた、とても刺激的なお方でした。
出来る人の基本、仕事を心底楽しまれていること。
今回道内各地を訪れて感じた事。
地域活性化のポイントは、
徹底したミクロ戦略で
地域住民同士が密着して、自らの地域を楽しみ尽くすこと。
そうしたことが可能になるイベントどんどん行うこと。
一方、予算を集約してエリアマーケティングに注力すること。
北海道の場合、ライバルは道内の各エリア(道央vs道南vs道東)同士。
また広義では、沖縄、九州、ハワイ、グアム、アジア諸国などです。
小手先のプロモーションでは、お客様は集まりません。
地元の人が楽しんでいない町に、自然だけでは人は行こうとは思いません。
おらが町・おらが村で主張しあっている余裕もありません。
自分の利益より、エリア全体の為にという自己犠牲の精神も
時には必要では無いでしょうか・・