【ここが違う】日本語の読み聞かせと英語読み聞かせ。 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

日本語で読み聞かせを

学んだ方なら

余計なアレンジを挟まず

聞き手の想像に

むやみに立ち入ることがない

それこそが

読み聞かせ

と学んだ方もいらっしゃるでしょう。



「おじいさん、

川で拾ってきた

桃を切りましょう。」



う~ん?

どうしておばあさんは

自分の配偶者のことを

おじいさんと呼ぶの・・・?



日本人のお子さんに

日本語で読み聞かせをするなら

共通のコンテクストの範疇で

読み上げただけでも

たくさん伝わるものがあります。



日本人なら、

伝わりますねえ!!ってことです。



で、です。



これが英語の絵本だったら?

淡々と読み上げるだけ。

これだけで本当に

お子さんが理解できるでしょうか。

大事なのは

様式美ではなく

「伝わる」ということ。

読み聞かせなら

経験がたくさんあるし、

英語だって得意だし、

という方にでも、

ぜひ知っておいて

いただきたいことが

私たちにはあります。

英語と子どもを

笑顔でつなぐ。

それが私たち

英語ソムリエの活動です。