【外国語の勉強】日本のことは、マンガとゲームで学びました。コミックエッセイで考えた その3 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

クールジャパンは

一人一人の価値観の中にあるもので

これがクール、これはクールじゃない、とは言えないし

言っても意味が無い。

おっしゃるとおり。

「努力すればなにがしかを得られる」

という日本人の考え方の素晴らしさは

いったん置いておくとして。

この世の中の人すべては

それぞれに違う特徴、違う性質を持って生まれてくる。

だからあなたと私は違う。

たとえ親友や、親子や夫婦であっても。

違うもの同士が仲良くしていくのが現実世界。

というアメリカの根本を流れる思想の大きさ

それこそがクールアメリカなのかもしれません。

少なくとも、

見た目は「ニッポン大好き♡変わったアメリカ人さん」

に見えるであろうお二方のどちらもが

「自分はこれが好き。これが自分にとってのクール。」

というスタンスをあくまで維持し

ゆるぎないのはいかにもアメリカ人的だなあと思います。

私はアメリカの音楽が大好きですが、

話す相手は選びます(笑)。

もうすこしだけおつきあいください。