【英語でニンテンドー】あなたがポケモンを英語でPLAYするべき100の理由。 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!


この秋リニューアルしてさらに充実の英語ソムリエ講座とジュニア講座はもちろん、横浜の英語えほんカフェやポプラ社での英語えほんライブのお知らせなど、お伝えしたいことは山ほどあるのですが、

そういうときこそ、急がばまわれ。

今日は、日常に楽しく英語をプラスするおススメの方法について。

日本にいると英語を使う機会は、家族やごく親しい友人が英語を話すとか、職場で必ず使うとかがない限り維持するのが難しいもの。


そんな悩めるアナタに、私がおすすめする「英語でポケモン」。

ポケモンって以前は日本語版が出て、それを他の言語にローカライズしたソフトが各国で販売される方式だったと思います。同じゲームではありますが、互換性ゼロ。英語版で友達が捕まえたポケモンを、日本語版で遊んでいる自分とトレードして!と言ってもそれはムリでした。

ところが現在発売されているポケモンX/Yでは、ゲームスタート時のみですが、言語が選べます。

英語だけでなく、スペイン語やフランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語も。

そして私が英語学習者に強くおすすめしたいのが、

「英語でポケモン」。

例えば。

ポケモンにはそれぞれ一匹一匹に性格がありますよね。

ここで出てくる「性格」って、特別な表現ではなくて日常で人を表す時によく使う言葉。

てれや、いじっぱり、すなお、なまいき・・・

英語でどう表現するかお分かりになりますか?

→実は、対照表を見つけました。頭が下がる労作ですね!

ポケモンの性格は25種類。あっという間に、学校で教えてくれないけど、日常でよく使う「形容詞」が勉強出来ます。

途中で出会う人からゲームの進め方にヒントをもらうRPGの要素もあるので、その部分は正直、難しいところもあると思います。

でも、ゲームの進行は同じだから、困ったら攻略方法は日本語でも手に入りますよね。ゲームとしてもどんどん進みたい場合はそれもよし。ちょっと面倒でも英語の勉強と思って、じっくり取り組むのもありです。

何だか難しそう、一回始めたら途中で日本語に出来ないし・・・

と悩んでいるアナタ、あんまり心配しないでまずは初めてみてください。ゲームの達人ではないので「何でも聞いて!」とは言えませんが、応援します!!(ゲームの途中で出てくる英語表現などで困ったら、コメントででもご質問いただければ可能な限りお答えします。)

また、国内のイベントでくれるポケモンは日本語版。英語でプレイしてたらもらえないんじゃないの?とご心配のアナタ。大丈夫です。                              
ゲームの世界では、日本語版のポケモンはそのまま日本語で表示が受け継がれます。アナタの手持ちポケモンの中に、英語の名前のポケモンと一緒に日本語の名前の波乗りピカチュウが普通に同居。これって楽しいことだと思いませんか?

おっと、忘れてはいけないのが、海外で生活しながら日本語の維持・向上にがんばるお子さんたち。海外子女の日本語教育にも、ポケモンは強い味方になってくれるはずです。

最初に小学生から火が付いたように、初心者でもプレイしやすいのがポケモンの特徴。今さらゲーム、とおっしゃる大人の方でも、きっと楽しんでいただけるはずです。(私はゲーマーではありません。)

さらに子どもだましではなく、奥が深いのも今どきのポケモンの良いところ。世界中の猛者とバトルする楽しみまであります。毎日の電車通勤の時間を英語に変える。せっかくなら、楽しいポケモンで。

歴史が重なってきて、世界中にファンがいるポケモンだからこその楽しい使い方。私、ポケモンの味方です!!