【さいたまパパ・スクール】最強の異業種交流会、あります。さいたま市。パパ友を作ろう!! | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!


弊社があるさいたま市では「さいたまパパ・スクール」といういわゆる「父親学級」があります。でも上からの押しつけではない、とってもユニークなスクールなんですよ。

さいたまパパ・スクールの理念は「パパがパパを育てる」。

実は埼玉県といえば、都内や首都圏広域で仕事をする方が多く、「職住近接」とはいえないのが実情。埼玉県は「父親の帰宅時間の遅さ第一位」とのうわさもある場所なのです。

さいたまパパ・スクールはもうすぐ第5期募集が始まりますが、今までのスクール卒業生が「さいパパ」として運営に関わっており、「受講して、はい終わり。」じゃないところが特徴。毎回の「放課後」はもちろん、実行委員が定例で月一集まるさいパパしゃべりば(@浦和 毎月第三水曜日)では毎回父親としての「ちょっとした悩み」のお話なども気楽に語り合え、パパなら受講生でなくても、どなたでもご参加大歓迎。

また家族と一緒の秋ヶ瀬公園BBQや、キャンプ、子どものために木工の得意なパパと一緒に「子どもがはじめて座るイス」を作るワークショップなどの「スピンオフ」イベントもたくさん!!

私はさいたま市の、残念ながら?「パパ」ではありませんので微力ながら楽しくお手伝いさせていただいているだけなのですが、先日さいパパで、またまた楽しい企画があると聞いて久しぶりにおじゃましてきました。

「パパとパパがつながる」さいパパが「任意団体」として発足して2周年を迎えての「拡大版さいパパしゃべりばナイト&へべれけナイト」。

いつものしゃべりばにゲストをむかえ、美味しくて今話題になっている地元大宮のカレーハウス「限定屋」さんの「エナジーカレー&イカスミカレー」とビールをいただきながら子育てについて話をする、という「土曜日スペシャル」。

土曜日の夜という貴重な時間に、今回は子ども連れではなく大人のみの参加ですので、実行委員はもちろん、ご参加の方も「家族の理解」があってこそのご参加だったはずですが、おおいに盛り上がりました。

ゲストは元浦和レッズのGK都築さんと、元ジュビロ磐田監督の桑原隆氏。

都築さんは国見高校ご出身で、今までのご経歴についてのお話だったので、長崎県出身の私にとってはやはり面白いもの。

そして桑原監督のお話、ジュビロ黄金時代を率いたご経験を、ご自分の言葉で分かりやすく説明してくださったのが印象的でした。全てに備えるということ。そして自分の考えを簡潔にチームのひとりひとりに伝えること。

サッカーの指導者というと、いろいろな人からの厳しい判断に常にさらされるので、そのプレッシャーたるや大変なもののはずです。

それを経験した方だからこそ出てくる言葉のひとつひとつがとても面白く、お話し聴き足りないくらいの思いでした。

実はこの「サカオタ垂涎?」企画も、さいパパメンバーの華麗な人脈から生まれ出たもの。だから講演を一方的に拝聴するだけでなく、一緒にビールを交わしながら直接お話しすることも出来ました。

パパ力(ぢから)、すごいですよね!!

このような「人気者」に限らず、多彩な職種のパパ、あるいはそのパートナーでありこれまた多彩なママたちの人脈がそろうのが「さいパパ」の面白み。

昔と比べるとSNSでいろいろな人と交流する機会は増えましたが、やはり直接言葉を交わすことの価値は、むしろ高まってきているのでは。

あなたの知らない「さいたま」の魅力、ここにもあります。