
6月16日父の日にハッピーローソン山下公園店(横浜市)で行われたハッピー英語えほんライブ。
雨の中、小さいお子さんをお連れ頂きありがとうございました!!
私たちのメンバーのひとり、ゆりさんは普段は日本興亜スマイルキッズ江戸川橋保育園で働いている現役の保育士の先生。
そのことを知った、当日ご参加のママ。
「えーすごーい!そんな保育園に入園させたーい!」
保育園や幼稚園の先生が英語で読み聞かせをしてくれると、クラスはますますハッピー!
ゆり先生は現在猛勉強中です!!
私たちの英語読み聞かせは、途中に日本語を交えず、状況の説明なども含めてすべて英語で行います。相手が0歳であろうが、2歳であろうが、13歳であろうがです。
大人がピアノを弾いているのを子どもが聴いているだけでは「音楽あそび」にはなっても、間違っても「ピアノレッスン」とは言えないのと同じこと。
合間に説明された日本語でストーリーや文脈を理解しているのであれば、それは英語では無く、「英単語あそび」に過ぎません。それだけではその場では「理解」は出来ても、実際に使うことは出来ないのです。
昨年からはじめて、順調に「英語読み聞かせ」を聴いて楽しむ習慣が出来ているスマイルキッズの子どもたち。「毎日会える」先生のおひとりが「英語読み聞かせ」をしてくれたり、英語で一緒の時間をすごしてくれる日常へ、さらに近づいてきています。
幼児への英語というと「本物」にこだわったネイティヴ志向もありますが、日本人の子どもたちはパパやママにより近い外見の日本人の先生に愛着を持つのが早いもの。
そして日本人の子どもの心や発達をよく知っている日本人の先生が英語で話してくれると、こわがったりせずに素直に応じてくれやすいという利点があります。
問題は発音?私たちはアメリカの標準的な英語を発語するトレーニングを行っています。そして発音矯正だけでなく、発達に応じた子どもへのアプローチを勉強しています。
だから、集中力が続かないはずの0歳児さんとだって、英語でじっくり楽しむことが出来ますよ!