
子どもが何度握りしめたまま寝に落ちたことか数えきれない、我が家のトーマスくん。アメリカのERTLというミニカーなどのおもちゃメーカーの製品。
日焼けしたプラスチックのパーツにひびがはいってしまっています。
でも我が家では大切なもの。これからも私たちの夢を乗せて走ってくれることは間違いがないのですが。
外へ連れ出すときに、小さいお友達とあそんでいてうっかりこわれちゃったりしたら悲しいので、この子は永久保存版として家に置いておくことにし、気軽に連れ出せるトーマスくんをゲットしました。トミカのきかんしゃトーマス。プラレールじゃなくて、手のひらサイズのかわいいヤツ。
ならべてみました。うちの初代トーマスくんはやっぱりトミカより大きめ。並べてみると一見トーマスとエドワードが並んでるかのようですね!でもその分機関車本来のワイルドさもあっていい感じ。
ひとまわり小さい「日本のおともだち」トミカのトーマスは、小さいのに作りこまれていてさすがに「日本仕様」。キュートさと場所をとらない感じがあります。豆柴の子犬のような可愛さ、ですかね。トーマスは子どもの機関車というキャラですから、その雰囲気が出ています。
これからたくさんのおともだちに、鉄道のワクワクを伝えていくのをお手伝いしてくれる「日本人な」2代目トーマスくん。みなさん、見かけたら可愛がってやってくださいね。
買ってきた夜にうれしくて枕元に置いて寝たのはナイショです。(〃∇〃)