【北京日記】北京で英語講師が買ってしまったもの。その5 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

北京で買った、小学校英語の教科書、5年生と6年生について。

5年生のテキストでは、自分たちの実際の学校生活や、小学生の生活に関わる表現がメインに扱われています。

どの学年でも昔話やよく知られているおとぎ話を使った単元があるのはご愛嬌。トピックにはサイエンスや社会科的な内容など、英語を勉強するためだけでなく、英語で新しい知識を得るための内容が意識されているのは面白いところです。

6年生の終わりのほうでは、早口言葉が載っていました。(^▽^;)
Peter Piper pick a peck of pickled peppers.
Did Peter Piper pick a peck of pickled peppers?
If Peter Piper pickled a peck of pickled peppers, where's the peck of pickled peppers Peter Piper picked?

上手に早く言えますか?チャレンジしてみてくださいね
ヾ(@^▽^@)ノ

え?ワタシ?もちろん最初は噛みまくりましたよ・・・完璧になるまでは、まだ練習中です!(^o^;)