【英語読み聞かせ】私には無理かも。というご意見へのご回答① | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

英語で読み聞かせをしていると、特に発音について「センセイはお上手。だけど私には無理かも。」とおっしゃる方がいらっしゃいます。お褒めいただくのはありがたいことですが、それを教えてこそのセンセイであります。(私は先生ではなく、あくまでTeacherだと思っておりますが。)

なにせ「英語好き」がうじゃうじゃといるこの業界のこと。英語の成績の良かったご自分の同級生などと私を重ね合わせて、ご自分で出来るかと不安になっていらっしゃるのですね。

でも、私の英語は30代からのやりなおし英語。本当に、Dog,come.の二語文からはじまった英語です。その苦労の話ならいくらでも。日本で一番、英語嫌いの英語講師だと思います。

ではなぜ英語なのか。やはり、英語を使うことで新しい友達が増えたり、英語での情報へのアクセスが楽になるというメリットは、英語嫌いの私にも否定出来ないほど有用なのですね。

英語好きで自信のある生徒さんは、常に新しい刺激をくださる大事な存在。

そして英語大嫌いな生徒さんこそ、他ではなく私の最良の生徒さんです。

実は発音は、正しく積み重ねていけば必ず向上するシンプルなもの。でも、日本の学校での英語教育からは、残念ながらすっぽりと抜け落ちている部分。本来表音文字のアルファベット、英語は読んで字のごとく、が基本なのに、ささいな例外をあれこれと取り上げて、結局は文字を離れカタカナでルビをふることに。あなたにも覚えはありませんか?

自分の発音が上達するということは、いやでも聞き取りの能力も向上するということ。英語って発語にはじまり発語に終わる、それがつまりは、コトバってものなのでしょう。

英語嫌いのあなたが英語話者に、出来れば魅力的な伝わる英語話者になるお手伝い。そのために、私がおります。