【ファザーリングジャパン】GW東北えほん・うたライブツアー⑦4月30日 宮古市田老地区 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

4月30日は、前日の続きで、午前中に宮古市の図書館で全国から集まった絵本を年齢別に仕分け。これから向かうあちこちの避難所に、絵本で心の栄養のおすそ分けです。

同行しているイラストレーターの久世さんが素晴らしく可愛いPOPでデコレートしてくれたおかげで、プロの目で仕分けがなされた良書の数々もさらにアトラクティブに。

この日、私と数人のFJメンバーは初めて宮古市の被害の状況を目の当たりにします。どうして前日には見ていないのかというと、一日中図書館で絵本の仕分けに追われていたのです。

みんなのために絵本を箱に詰める作業は、それはそれで楽しいものでしたが、これからこの楽しいお土産を持って子どもたちのいる場所へ。ワクワクしますね!!

$心が伝わる英語を話そう!英語絵本読み聞かせ教室・さいたま大宮。子育て英語の専門家、初等教育の国際モンテッソーリ教師。

みんなで仲良くセッティング。

さあ、ライブのはじまりです!!
安藤パパは塚本やすしさんのえほん、”このすしなあに。”カメラ目線で、余裕ですね。

$心が伝わる英語を話そう!英語絵本読み聞かせ教室・さいたま大宮。子育て英語の専門家、初等教育の国際モンテッソーリ教師。

仲木パパは堂々のデビュー戦。柔らかい関西弁がなんともいい感じ。

$心が伝わる英語を話そう!英語絵本読み聞かせ教室・さいたま大宮。子育て英語の専門家、初等教育の国際モンテッソーリ教師。

まだまだレポートは続きます。

今回皆さんに写真の掲載許可をいただいていない場合があります。掲載はちょっと困る!という方は、お気軽にメッセージかメールでご連絡ください。ご協力をお願いします。

In case you would like to remove any of your picture on this blog, feel free to let me know. Thank you!

ご意見ご要望などは 弊社ホームページよりご連絡ください。また、こちらのブログの文責はファザーリングジャパンではなく、すべて私Ms.Miyukiと英語ソムリエ アカデミーにあります。ご意見などございましたらこちらまでお願いいたします。ご協力ありがとうございます。