
歯医者さんのタマゴのFJメンバー古家さんが はみがき大事だよ~!! って読み聞かせをしてくれたり、バルーンアートは体験型でみなさんに実際にいろんなものを作るチャレンジをしてもらいます。あれれ、子どもさんより大人が夢中!楽しい笑顔の輪が広がります。

午後は山田町の避難所で。お花見のカラオケが盛り上がる中、お邪魔では?の心配は吹っ飛びこちらのえほんライブもノリノリ。赤ちゃんを抱えた若いお母さんの顔色に疲れを見て取ったFJママ会員の棒田ママが優しく語りかけ、お母さんの緊張をゆっくりとほぐしていきます。
慣れない避難所生活で、ベイビーもなかなかご機嫌になる時間が無く。ママは泣き声で迷惑にならないかしらと疲労困憊。せめて5分、子どもを誰かが抱いていてくれたら・・・と、なんとも切ない訴えに、こちらも粛然となります。
私たちがボランティアに行っても、まだ余裕の無い避難所生活では邪魔に思うかたもいらっしゃるかもしれない。と、メンバー全員心に命じてでかけたのですが、それどころか笑顔をいただきました。
最後に確認です。
今回皆さんに写真の掲載許可をいただいていない場合があります。掲載はちょっと困る!という方は、お気軽にメッセージかメールでご連絡ください。ご協力をお願いします。
In case you would like to remove any of your picture on this blog, feel free to let me know. Thank you!
ご意見ご要望などは 弊社ホームページよりご連絡ください。また、こちらのブログの文責はファザーリングジャパンではなく、すべて私Ms.Miyukiと英語ソムリエ アカデミーにあります。ご意見などございましたらこちらまでお願いいたします。ご協力ありがとうございます。