多角か足りない日本人のために① 先住民定義って? | 神様の記憶☆縄文式モンペ菜園日記

神様の記憶☆縄文式モンペ菜園日記

神様の記憶☆古代史の裏側への見解と解説
もちろん個人的な。
縄文式モンペ菜園日記☆無農薬化学肥料不使用の自然菜園的な栽培法での家庭菜園の記録です。

長くなりすぎたなと反省😓

ということでこま切れだけど

できるだけ、種類?分野ごとにかくね

情報集めしてたら両面印刷でクリアファイル60

ポケットすぐ埋まり追加したくらいだから💦

みなさんなら何と答える?
大体の人が一番古い時代からその土地にいた人
今もいるのもあり、いないのもあり
とにかく古い、しかもその証があるもの
こんな答え方をするんでないかな?
これは
なぜかわかるかな?
古くから居て現在もちゃんと
子孫や末裔が生きていること
そして
文化や習慣、儀式等なども
きちんと受け継がれて廃れたり
なくなったりしてないこと
そして
きちんと現在を生きるみんなが
私は〇〇人だみたいな
アイデンティティや自覚を
しっかり持ってること
これが全てクリアしなきゃならんのだよ。

よく縄文人の方が先だ
だから先住民は縄文人だというひといるけど
残るのは山のもの食べることのなかに
発酵とかそれだけだよね?
今書いた2つ目以降は今の日本人は
持ち合わせないから無理よね😓
人間性のとこはまぁ少しこの際おいといて。
1つだけでも先住民だぁとなったら
世界おかしくなるから😂
だから、全ての条件は満たしてないから❌

今いる世界の少数民族や部族を思い出して
このなかには先住民とされてる人がいる
服を着ないとか近代のものはないとか
結婚はできるだけ同じ部族または
近くの部族とかの間がほとんどとか
ずっとそれらを守ってるよね?
いきなりコンクリの家に時代進んだからなったとか
服も近代的に外れに済む代々の土地に
いる人も今風だよとかないよね?
要はそういうことなのよ。

多少なりとも近代的にというのは
彼らにも浸透はしてるけど
そこいがいのとこでは、まだまだ
伝統的な古参社会のまんまの暮らしをしてる
やめてないし、受け継いでるし
当たり前だと言う誇りを持っている

アイヌの定義はないというひとがいる
これはある意味正しい部分もあるけど
一般的に明確な定義があります。
ややこしいけど、それまたおいおい説明す。

明確な定義とは主に北海道、樺太、千島に
住んでた先住民族
もちろん古くからね
独自の言語、文化、宗教をもって
狩猟や漁業を主な生業としてる
これ😌

あと言われるのが
それぞれいろんな地域のアイヌがいるけど
それぞれみんな言葉が違う(方言レベル含)
共通語じゃないから
同じ言葉をはなすという民族定義からハズれる
だから民族でもないと。
しかし

民族の定義
同一言語、同一文化は絶対条件じゃない
まるっとすべて同一じゃなくていいのだ
ある程度の共通性があれば十分
ほらさ、日本語もさ標準語はあるけど
地方言葉もたくさんあるよね? 
東北弁なんかわからんときあるくらい😂
だけど、みんな日本民族だよね
そういうでしょ?反論してる人も
そういうこと😌
あとは、自己意識として
帰属意識と連帯感が重要な要素になる
ここさえクリアしたらいいのよ

子どもの積み木ブロックじゃないんだから
カチッとハマらないからというのは
ちょっともう捨てようよ
生きるってことはそういう事じゃない?
細かいとこに文句が出るのは
良からぬ利用をしてるものがいる💦
そこが強調されすぎて、ちゃんとしっかり
背景を時代時代に鑑みて
彼らのことを知った上ではないから
だから人の心理として
証拠よ証拠、定義よとかばかりになる😕
片方だけ見たらだめなの☝️
これはすごく深くて日本という土地を
考えるときに大切な通らなきゃならない
ほんとはそんなことなのに
あまりに知らなすぎるから
視点が偏るんだよね😓

できたらきちんとした説明を
また載せられたら載せるので