プレイテックのギターと昔の激安ギター(約2万)の比較。。 | えるなのブログ

えるなのブログ

えるなの気ままなブログです。
日記とはちょっと違うかも。

今回は半日で更新です。
前回の予告のディストーションの比較をしようと思ったのですが、
念のため、気になってた、ギター自体の問題を見つけてみました。

昔のストラトなギター
石橋楽器で購入した「サミック」というメーカーのギターなのですが、
30年以上前で、新品で18500円程度。段違いで安かったモノです。

一方サウンドハウスで購入した「プレイテック」は一番後ろがハムバッキングで9800円くらい?<シングルコイルより1000円ほど高い。
二倍値段が違いますが、時代も違いますので、似たようなモノだと思ってましたが…、
以前書いたようにペグや塗装、ネック上部の構造、木ネジがバカになってたり、など質がちょっと下がってる様子が見受けられました。

で、今回は音自体についてです。

まず、チューニングについてなのですが、
自分的に絶対音感は無いと思うのですが、まともにチューンしたことが無く、テキトーに弄ってたのですが、
14年ほど前に、MIDIのSC-88Proのボリュームノブを押すとAの音が出るので、これでチェックしたら、1/20Hzレベルという誤差で驚いたのです。
が、
そして以後もまた、現在までもテキトーに何度か感覚で弄ってたのですが、しかもかなり放置状態で錆びまくってるのだったのですが、
先ほど、そのままの状態でチューナーにかけたら、ほぼすべてジャストのサインが出て、たまげました。

これらは、プレイテックのギターでは、到底ありえないことでしょうね。
プレイテックは、あっちの弦を締めればこっちの弦のテンションが緩むみたいな要素も強く、少しずつ何度かチューニングを繰り返し詰めて行く感じ。

そして、続いて一番の問題、、、、
プレイテックのは、一本の弦を弾くと、他の弦がかなり大きく振動してミュートしてないと音が混ざりまくるのです、
エレキって、こんなもんだったっけ?
と思ってたのですが、これが、古い方のでは、殆ど無いのです。

で思ったのが、ネックなどの剛性や重さなのかも?

あと、昔のは、PUの出来や、配線パターンとかが良いからか何なのか、シングルコイルなのに、結構ノイズを拾いづらいです。
(PUは常に後ろを好んで使っております。)

ギターの取り扱ってるときも、がちゃーんという音が大きい気がする。

プレイテックのは、デザインは気に入ってるだけに、結構残念ですね。
ニコイチしたらどうだろう??


ヨドバシにある「フォトジェニック」というメーカーはプレイテックより更にセットで安いようですが、どうなのでしょうかね?

YAMAHAの新品3~4万程度の安いのの中古はどうだろう。
 

追記>
珍しくググってみました。

ペグは当然交換のようですが、我慢。
アーム使用は実用的じゃ無い。
フレットはバリ取りとかすりあわせ、とかあるようですが、自分には気にならない。

弦がアース接続されてないと思われる。<つまり手を離すとノイズが大きく。
あと、弾いてない他の弦が大きく振動するのを考えてみて、ネックと本体の接合がアヤシいかも。

本体の柔らかさや、軽さ、中に入ってるスプリングの具合。もありそう?
 

プレイテックは、当たり外れがあり、その外れ方も、制作者の個人個人でマチマチらしいので、…ですね。

 

追記02>
ネックの木ネジをちゃんと締め、
弦高を調整し、
その後キッチリチューニングをしたら、
両者の差は減りました。

他の弦が、全く共鳴しないのもおかしいですから、これが正常だと思います。

 

 

 

 

前記事↓

https://ameblo.jp/eruna-captor/entry-12615835000.html

 

後記事↓

https://ameblo.jp/eruna-captor/entry-12617266172.html

 

まとめ記事↓

http://clamp-cc.sakura.ne.jp/tone-k-001.html