メンタルオーガナイザーの先生からの学び
ご訪問ありがとうございます♪お部屋と未来(ビジョン)をつなぐ、ライフオーガナイザーの長岡 江利子です♪名前を載せるのを、しばらく止めていましたが、また名前を載せる事にしました。よろしくお願いします 昨日は「講師デビューセミナー」で、講師としてのブランディング、コンテンツ作り、マーケティングを学んできました~ヽ(^o^)丿講師は、(一社)ライフオーガナイザーMLOであり、メンタルオーガナイザーの、渡邊奈都子先生。※渡邊奈都子先生ってどんな方?メンタルオーガナイザーって?と言う方は↓のブログをご覧くださいね。★奈都子先生のブログはこちら★しなやかに生きる心の片づけ/大和書房¥1,404Amazon.co.jpこの本「しなやかに生きる心の片付け」の著者でもある、奈都子先生。奈都子先生の講座ってね、私たち受講生への熱い想いが、すっごく伝わるんです とても真剣な取組みと愛を感じました。いったい自分は何がしたいの?というのを自分自身で考えさせるテクニックが、素晴らしい~ 目からウロコ~~~ な情報をたくさん頂きました。おかげで、少し忘れかけていた情熱も思いだし、今後のお片付けの志事の取り組み方を、考えるきっかけにもなりました。本当に、感謝です~。私は、夢(ビジョン)の描き方を伝える中、お片づけの仕組み作りのお手伝いも、しています。なぜ、お片づけのお志事を?夢の描き方と叶え方を広めるドリマ先生をしていますが、夢や願望の為に、自分の心が落ち着くお部屋を、後回しにしたり、放ったらかしにしたり、ぐちゃぐちゃで、実は心が荒れている方が多くいるようです。ドリームマップは、幸せになる為に夢を描くのに、汚部屋で暮らしているのは、本当の幸せではないですよね。私自身、お片づけは、超苦手なので、まだまだ修行中ですが、学ぶ前より断然、出来ています♪お片付けにはちょっとしたコツがあるのです。夢や願望に夢中になりすぎている方が、多くいます。また、お家がぐちゃぐちゃな為に、目の前の事しか見えない方も多くいます。どちらの方も、ほんの少し一度立ち止まって、自分を見つめる日を持ってもらえたらなと思います。4年前にお片付けの仕方を、ハウスキーピング協会とライフオ―ガナイズ協会で、学びました。その後、学んだことを活かして、頼まれれば、お片付け講座やお片付けの現場に行っていましたが、忘れかけていることも多いので、再度、確認するために、ライフオーガナイズのセミナーに参加。確かめに行って正解 やはり学びを深めることは大切です。今日は、お片付けとおしゃべりカフェの日でした。参加者さんは、お片付けがずいぶん進んでいると実感。また、この様子は別の機会にしますね。