子どもの処方薬の保管場所 | のら~りくらり。

のら~りくらり。

2児のママです(o^^o)
東北にマイホーム購入して6年。インテリア、エクステリアのこと、趣味のハンドメイドのことなど書いていきたいと思っています。

町内会の年配の方から長男がいただいてきたお菓子が渋すぎる爆  笑笑
 

 

 

子供たちは食べないけど、私がありがたく頂いてますお願い飛び出すハート飛び出すハート

 

自分じゃ買わないものばかりで新鮮です目がハート昆布うまし

 

 

 

 

 

 

さて、我が家のブレッドケースがコチラ気づき

 

 

もはやブレッドなんて入ってません泣き笑いおいで

 

 

 

木製ナチュラルカラーでキッチンになじみますチュー

 

 

 

細々したものを入れ始めたら、もはやブラックボックスの役割を果たしてくれていますオエー

 

 

 

↓ ほうれん草を植えて余った種やら・・・あせる

 

 

↓ 金魚のエサの試供品も、いつか使うかと思って。。

 

↓ 出しておくとゴチャゴチャして見えるからとりあえず突っ込んだものたちバイキンくん

 

 

↓ イヤホンもいつの間にかブレッドケースの中が定位置に笑い泣き

 

 

↓ 説明書や郵便物もとりあえずここに隠してしまってました雲

 

 

 

小さい見た目からは想像できないほど、意外とたくさんのものを収納できるブレッドケースってほんっとうに有能ニコニコ拍手

 

 

 本来の役割と違っているのは百も承知ですが、小児科からもらってきた薬たちはここが一番手に届きやすい場所なんです!!注意シロップのお薬は冷蔵庫へ入れてます

 

 

リビングのお薬箱にしまったら、飲ませるの忘れる可能性大アセアセ

 

キッチンに置いとくのが一番忘れにくくて、コップも近くて便利なんですうーん

 

 

とはいえ、ゴチャゴチャ生活感丸出しなのを嫌う夫がいるので、、出しっぱなしにできず、ブレッドケースに隠すという笑い泣き

 

 

お薬や目薬をダイソーで買ったミニ収納ケースに入れてスッキリさせましたチョキ気づき

 

 

ついでに中身を整理したらこんなに使いやすくお願いラブラブ

 

おかげさまで、本来の役割のブレッドも入れられるようになりました爆笑

 

 

細々したものを入れがちだから、ブレッドケースじゃなくて卓上の引き出しに買い換えようかと思ってましたが、この絶妙な高さがやっぱり使いやすいんですひらめき

 

 

 整理整頓しつつ、まだまだ大活躍してもらいたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 ハンドメイドの通園通学グッズを出発しています

 






 

 

メルカリ出品ページ → 

 

P500もらえる招待コード  JTXBGC

 

Yahoo!フリマ出品ページ → 

 

P500もらえる招待コード  NQRDMJ 

 ※もらえるポイント数やキャンペーン実施の有無は時期により異なります。実際のアプリ画面でお確かめください。

 

 

おススメ品&狙っているものたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー