Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ -3ページ目

Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ

マレーシア・クアラルンプールを拠点に活動しています
アーユルヴェーダをベースに自然に寄り添う暮らし方のヒント、
海外生活やレッスンの案内などもこちらで案内しています

1月末から対面でのレッスンをお休みし
一時帰国してましたが、
帰国前後から新型コロナウィルスの拡大に伴い、
2月末まで対面でのレッスン全て自粛させて頂きます
m(_ _)m

一時帰国中、人の多い場所に出歩くことは極力控え、

マスク着用、手洗いはもちろんアルコール除菌も
常にしていましたが、
私自身が空港を利用していること、
今回のウィルスの潜伏期間の長さ、
本人に自覚症状がない状態でも他の方にうつしてしまうケースもある事から
引き続き、お休みを頂きますm(_ _)m

生徒の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭も多いので

万一に備えさせていただきますm(_ _)m

日本国内で見るニュース(日本語で見るニュース)と
アジア各国のニュースでは

少し危機感の違いを感じていて
不安を煽りたいわけでありませんが、
日本に居る皆さんも、マレーシアで暮らす皆さんも
くれぐれも気をつけてくださいね!

2月中も、ビデオコールでのレッスンは通常通り行いますので
ご希望の方はご連絡ください(^人^)

3/1(日) Full

3/2(月) 午前/15:00-17:00

3/3(火) 14:00-17:00

3/4(水) 14:00-17:00

3/5(木) 午前/15:00-17:00

3/6(金) 14:00-17:00

3/7(土) 午前

3/8(日) Full

 

 

上記外の日程でレッスンご希望の方は

メールにてお問い合わせください

eritostokyo@gmail.com

 

 

 

【ヨガレッスン撮影モニターさん募集中】

クアラルンプール在住で自宅ヨガレッスンのイメージ撮影にご協力いただける方を募集しています

 

Mail...eritostokyo@gmail.com

 

 

1月20日(月)〜レッスン可能時間とお休みのご案内です

 

☆すべてレッスン開始時間でのご案内です

 

1/20(月) Full

1/21(火) 14:00-17:00

1/22(水) Full

1/23(木) 14:00-17:00

1/24(金) 午前 /

1/25(土) Full

1/26(日) Full

1/27(月) Full

 

1/29~2/12迄日本帰国のため

お休みを頂きます(^人^)



大変申し訳ありませんが

家族との時間を優先させて頂くため

帰国期間中のビデオコールでのレッスンも

お休みとさせて頂きますm(_ _)m



2/13より通常通りレッスン再開致します



ご迷惑をお掛けしますが

よろしくお願い致します(^人^)


上記外の日程でレッスンご希望の方は

メールにてお問い合わせください

eritostokyo@gmail.com




【ヨガレッスン撮影モニターさん募集中】

クアラルンプール在住で自宅ヨガレッスンのイメージ撮影にご協力いただける方を募集しています


Mail...eritostokyo@gmail.com

2020年も始まってしばらく経ちますね

皆さんお正月休みはゆっくり休めたでしょうか?
今年の年明けは初めて南国 マレーシア で
暖かいお正月を迎えました


日本の"年末"と言えば
なんとなく…
家族で集まり1年を振り返って
年末特番見て"ゆく年くる年"で雪景色と
除夜の鐘を聞いて静かに過ごすイメージでしたが


こちらは2019年のカウントダウンと
2020年の幕開けで激しく花火やら爆竹やら
お祭り騒ぎ的な賑やかな印象で
面白かったです


ちなみに旧正月のチャイニーズニューイヤーの
文化をフォローする 中華系も多いので
1月も半ばを迎えた今も街中は
旧正月に向けて年末モードに突入😅



驚くほど派手なカレンダーをもらったり



色んな場所で紅包(アンパオ)が売られています

ちなみにこの"紅包"
日本で言うご祝儀袋みたいなもので
結婚式などのおめでたい席や、
この時期は"お年玉"みたいな感覚で
中にはお金を入れて渡します


独身のうちは、親戚などから年齢関係なく
貰えるんだとか(笑)🙄🙄🙄



"福"、"Luck"を送り
貰ったら1年間その"福、Luck"のお金は
使わずに幸運を手元にキープして、
翌年の新年に開けて使うといいんだそう

1年待てずに使っちゃう人も
多いみたいだけどね(笑)


マレーシア、
インド系も多いのでインド系の新年もあって
年がら年中ホリデーやお祭りに溢れてます
ちなみに インド系は緑色の袋を使うみたいなので
渡す相手は間違えないようにしないと
いけないみたい



マレーシア は
色んな人種が暮らしてるから
新しい文化に出逢えるのも面白い☺️


今年は、こんなマレーシアの情報も
少しずつ書いて行こうかなと思ってます

2020年も、よろしくお願いします(^人^)




💡1/13〜1/20レッスン可能時間のご案内は

こちら ←をご覧ください
(^人^)