レストランでのマナー♪ | Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ

Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ

マレーシア・クアラルンプールを拠点に活動しています
アーユルヴェーダをベースに自然に寄り添う暮らし方のヒント、
海外生活やレッスンの案内などもこちらで案内しています

東京 都内近郊 に 出張 ヨガ をはじめ


麻布十番、目白 スタジオ ヨガ教室 で

ヨガ を 教えてます ヨガインストラクターeriです♪

 
ブログがかなりご無沙汰ですが私は元気です♪
 
さて、いよいよ明日はバレンタインですね♪
私もうっかり生徒さんにチョコもらってしまいました♪( *´艸`)
 
しかも手作り‼︎(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
{24B9FC9B-5D6D-41F0-BE5C-58A2E19D3D11:01}
 
本当嬉しいなー♪
Mちゃんありがとー♪
 
さてさて、そんなわけで明日はバレンタインディナー♪なんて方も多いと思いますが
 
カチャカチャ系のフォークとナイフを使った食事に慣れてない方は
ちょっと緊張してしまいがちなレストランでのマナーを少しだけ…
 
 
まずは、フォークとナイフは外側から使いましょ♪
 
基本的に コースの場合は、一皿ずつフォークとナイフを変えます。
 
なので、前菜を食べ終わったらシルバーを揃えてサービスの方に下げてもらいましょうね♪
 
食事中によくやりがちなのが、ナイフの刃先の向きですが、
お皿の上にはの字にフォークとナイフを置いて刃先は自分に向けましょう!
 
決して 目の前の方に向けることのないようにね♪
 
また、飲み物を飲む時には必ずナフキンで口を抑えてからグラスに口をつけます。
 
食べてすぐに口を着けてグラスに食べかすがついてるー‼︎(゚Д゚)
なんて事にならないようにね♪
 
シルバーを落としたら自分で拾わずに
サービスの方を席に呼んでもってきてもらいます
 
この時も『すいませーん!』なんて大声を出さずに、サービスの方と目を合わせて
軽く手を上げる程度で!
 
 
最近は凝った料理も多いので食べ方に迷う時もあると思いますが、
困ったら恥ずかしがらずに聞きましょう♪
 
 
お箸が良ければ思い切って頼んじゃうのもアリだと思います!
大抵、レストランは年配の方向けに用意がありますよ♪
 
 
…と、気になりがちな事を
レストランサービスをしてたので軽く書いてみましたが、
食事は基本、相手と楽しむ為のものだから
お相手が、わからなかったりしても、
『マナーのない人‼︎』
なんて、思わずに相手に合わせて楽しんでくださいねん♪
 
 
 
素敵なバレンタインをー♪( *´艸`)
 
 
 
eri*
↓↓↓ヨガがしたくなったらクリック♪

 

出張ヨガから個人ヨガ☆NAMiZ YOGA STUDIO