バニラの毒キノコ(在廊日、他追記) | 羊毛フェルトで紡ぐ不思議へんてこなものがたり♠︎アトリエ.バニラ

羊毛フェルトで紡ぐ不思議へんてこなものがたり♠︎アトリエ.バニラ

バニラのつくる、
不思議とヘンテコな世界。
羊毛フェルトや刺繍。
アンティークな素材でつくる、猫や動物、いろんなもの。
其々に
ひとつひとつの、
ものがたり。

きのこの世界。
バニラの初めの在廊日は
雨降りでした。



よい出会い、あり。


きのこ好きは、集まって来るのだ。



毒キノコ指定も、まあ
有ります。



採集no.1
タマムシ茸。


愛らしい、カラフルな毒キノコ。
食すと
脳内で
自らがタマムシと化す、幻覚作用。








採集no.25
ブーケ茸〔別名:魔女の庭〕


花の香りで誘き寄せる。
美しいけれど、猛毒。
傘膜の赤粒から
胞子を大量に飛ばす。
これを吸い込むとひと月眠るとか。

(胞子に眠りの作用有り)








採集no.6
ヨゾラ茸・星の足跡


ヨゾラ茸モドキと酷似している為
要注意。
生息木により、毒キノコ化。
(※日蔭白化種もあり)













採集no.16
シャンピニョン.オ.フリュイ
〔魔女の苺茸〕
掠れた赤の、毒キノコ。

一口目、爽やかであるが
傘膜の粒を噛み砕くと、失神する。

 

※背高種と2種。





採集no.27
繕い茸:〔別名:魔術師の酒〕
毒キノコ。

傘膜の内側に、強い毒性あり。
色彩が変化するので、
見分けが難しいが、
傘膜の破れ穴が4つのもの。


中毒性についての調査中。
まだ、軽く酩酊中につき。
(試食者:バニラ)





勝手なるオマージュ。





バニラの腕は棘棘の枝になり、
そこから生えたものたちよ。




楽しげに
もぎ取ってゆくヒト有り。

アタマを抱えて
迷うヒト有り。

無くなってゆく、毒キノコ。




棘棘の樹の下。

白いのも、黒いのも。
妖しげなのも。
そんな
不思議へんてこな
バニラのキノコたち。





アトリエはきのこだらけ。


愉しむ、毒キノコ。
strange mushroom。











アートワーク:マサキユミ(アクリル画)
(バニラのシルクスレッドの恩師)







きのこ好き、集まれ。




♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎
いろやギャラリー
11月2日〜15日 (水)定休日
11時〜17時


◆追記◆
🍄お知らせ🍄

次回、バニラの在廊日は
11月14日(土)11時〜15時の予定です。






マシュマロみたいな、フワフワ。

スフレ茸とバニラ(の、手)



では。








♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎♠︎♣︎