のんびりしてたら、もう38週だ! | パート看護師 mochiko

パート看護師 mochiko

3歳娘、0歳息子の子育てや仕事、日常等をゆるゆるだらだら綴っていきます。

こんばんは。


今日も覗いて下さってありがとうございます。


いやー、産休と同時に保育園も退園して家で娘っこを見てるので時間の流れがあっという間なんですが、もう38週です。


早いなー!


前回は38週3日目での予定帝王切開だったので、前日入院するまで一人のんびり準備出来てたんですけど…


今回は一応TOLAC希望なんで、陣痛か破水まで自宅というのがなんとも不安です。


どんなもんなのだろうか・・


そして何より気がかりなのは、娘の幼稚園入園時期と出産時期がダダ被りなこと!


これは本当に親の都合で子ども達を振り回してしまって申し訳ない気持ちです。


入園式前に入院になったら式も出られないし、環境の変化が大きく不安定になりやすいこの時期に、母親が知らない赤ん坊を突然連れ帰ってきたらどうなっちゃうんだろうか。


とか色々考えてしまいます。


そして、娘は今絶賛赤ちゃん返り?中で今まで出来てたことも「できない!やって!」だし、抱っこの要求も日増しに増えていってます。


極めつけは、「お腹の赤ちゃんは元気じゃありません!お外に飛んでっちゃいました!」


えーーー嫉妬が凄い!笑


でもでも、私も気持ちわかるんですよね。


年子と3つ下に妹がいて、物心ついたときにはお姉ちゃんさせられたのが苦痛だったなぁ。


まぁ、今となっては笑い話にできますけど、当時は妹達を可愛いなんて思ったこと一度もなかったですからね!


本当に憎しみしかなかったあの頃。。笑


一人っ子の友達が羨ましくて仕方ありませんでした。


あーそうこうしてるうちに、また夜が明けて一日がスタートしてしまう。


大きなお腹で家事育児って結構しんどいですよね。


人それぞれかと思いますが、私は2才で保育園に預けて仕事再開したんですが、家にいるより仕事してた方が100倍楽でした!


保育園様々です。


仕事してると、やっぱり自分時間が多少確保できるので心に余裕ができるし、その分子どもにも優しく接することができてたかなと思います。


今は毎日鬼婆のように髪振り乱して怒って、反省と謝罪の毎日です。


あー疲れた。。