さて、明けましておめでとうございます。
今年もボチボチマイペースに更新していけたらと思っております。
よろしくお願いします!
年末から現在まで、コロナ激増!!収束はまだまだ先になりそうですね。。。
私は現在クリニックに勤務してるんですが、妊娠中ということもあり、産休前の有休消化+感染予防目的で年末よりしばらくお休みを頂いています。
ただ、その間の休業給付等はないため、有休以外の日は欠勤扱いなので無給になります。
まぁ、パートで有給取らせてもらえるだけ有り難いのかもしれませんが、社会保険など引かれることを考えるともう雀の涙ですね。
(以前いた総合病院では、退職日まで1日も有給使ってもらえず買い取りもなしだったので、それから考えると神対応ですが。。
今考えれば異常だなぁ、ほんとムカつくわ!
労基に訴えてやればよかった!
若い頃はそこまで頭回らず、とりあえずブラックな職場とおさらばしたかった私。)
業務内容としては、婦人科系のクリニックなので、これまでは内診付き、患者さんへの処置や検査説明、処置検査の介助、問い合わせのTEL対応、その他器械を洗浄等の雑用もろもろという感じなんですが、
なかでも一番面倒なのが医師が入力した電子カルテのチェックなんですよね~。
もう、ほんとにこれが一番厄介で、ミスのない出来る先生ならさらっと確認するだけでいいんですが、
サマリーも書かない(書いても誤字脱字だらけ)だったり、処方や指示が間違えていたり、持参データを他患者のカルテに挟んでみたり、どんだけだよって奴もいるんですよ!!怒
私はこれまでそのトラップに何度かかってしまったか。。
医師の入力ミスが原因なのに、なんか看護師の確認不足にされ、インシデント書かされるとかザラですからね。
ほんと腹立つ。
もとは頭いいんだから、ちゃんと真っ当な仕事をしてくれと思います。
あ~愚痴ばっかりでですね。笑
とりあえず、最近の日々の仕事はそんな感じで進んでいます。
そして舞い戻ってコロナの話。
友人の病院ではコロナ患者の受け入れも行っているので、日々感染のリスクに晒されており、そんな中でも懸命に医療にあたっている姿は本当に尊敬します!
海外からの変異種もいくつか確認され、これまでの型より感染率が高いこと(小児への感染率も高い)や、重症度、後遺症等、不安はつきませんね。
だからテレビに出る渋谷で飲んでる若者とか、マスクしてない高齢者とか、人それぞれ事情はあるでしょうが、自分自身や家族も含め、一人一人自覚を持って行動して行かねばと思います。
皆様もどうかお気をつけ下さい。