多発性肝転移↓↓ | えりたくのガンにバイバイ

えりたくのガンにバイバイ

胸腺がんのことを色々かきたいと思います★

温熱の病院で撮ってもらったCTで多発性肝転移が見つかりました(@_@;)。。。。

 最近、増大や新しい病変など悪い結果ばかりで どんだけ頑張っても効果が出ません↓↓


でも、クヨクヨしているヒマはありません(>_<)帰って必死に調べました!!!

肝臓にはラジオ波がよく効くと聞いていたので、一番いい病院をと思い調べてみると ありました↑↑

症例数世界1位の病院が日本に(*^^)v



●東大病院(東京都)
 東京大学医学部付属病院の消化器内科では、ラジオ波焼灼療法をこれまでに
約2300例、昨年は約500例行っている。合計数、年間数ともに世界トップを誇る。
 ラジオ波焼灼療法とは超音波装置などでがんの位置を確かめながら、長さ20センチ、
太さ1.5ミリの針状の電極をがんに刺して、その電極に電磁波の一種であるラジオ波を
流して、100度前後の熱でがんを焼き切る治療法である。
 肝臓がんが「3センチ以下で3個以内」が治療にはよい条件だが、これを超えても
肝機能が良ければ治療対象になる。
「がんが多発していたり、肝硬変を合併していたりするため、肝臓がんを切除できるのは
20~30%です。しかも、手術ができても1年で20%、5年で80%が再発します。
このため、体への負担が少なく、根治性が高く再治療が容易なラジオ波療法が広く
行われるようになったのです」(椎名秀一朗講師)
 また、「ラジオ波療法は転移性の肝臓がんにも有効です」と椎名講師は言う。
 大腸がんの肝転移36例にラジオ波焼灼療法を行い、5年生存率が76%という
驚くべきいい成績を挙げている。今後、ラジオ波療法と全身化学療法を組み合わせた
治療も行っていく予定だ。


さっそく、東大病院での治療を検討中です★どうか、進行が止まってください(>_<)

体中をがんに侵されているたっくんですが、とっても元気です(#^.^#)