付けまつげプロフィール
付けまつげHP : オンラインショールーム

手紙 お問合せメール

水引初心者さんへ
メモ「水引はどこで買える?初心者におススメな4つのお店」
メモ「講師が選ぶ!水引初心者におススメの本 3選~私はこの本から始めました♪~」
メモ「ハサミだけでは不十分?!水引初心者さんにお勧めしたい本当に便利な道具7つをご紹介♪」

 

こんにちは、

元CAの『編み物+水引作家』、erikoです。

 

 

いよいよ12月に入りましたね^^

何かと忙しくなる年末のスケジュール・・・

 

13日には<すす払い>という神事があり、

この日が「正月事始め」というお正月の準備を始める日だそうです♪

 

 

毎年、クリスマスが終わってから

急いでお正月準備をする!

 

という方も多いのではないかと思います。

 

そして、おせちを買ったついでに・・・お箸を買う^^;

といったこともあるかもしれませんね。

 

 

前回の記事→祝箸のお作法でもご紹介しましたが、

 

お正月のおせち料理は

家族の幸せを願う、神様と一緒にお食事をする、

というとっても縁起のいいもの。

 

今年はそんな昔からの伝統に想いを馳せながら

いつもより早めに少しづつ準備を始めるのもいいですよね♪

 

 

そして先日、お知らせしておりました

12月9日の『箸袋レッスン』も、募集とほぼ同時に満席となり

ただ今、レッスンでお渡しするキットの準備中♪

 

 

 

レッスンへお越しになる方のお名前をお一人づつ書いて

キットをご用意しています♪

 

 

 

 

今回のレッスンでは、

こだわりの和紙を折って、ご自身で箸袋を作っていただき、

その後、水引を結んで頂きます。

 

<水引の箸置き>

ハレの日には欠かせない“水引”

そして、日本ならではのお正月のテーブルを

華やかな空間にしてくれる“水引”

 

ひとつひとつ結んで、

心のこもったおもてなしが出来る水引の箸置きを作ります。

 

 

今回結んで頂くのは『あわじ結び』

 

あわじ結びは天と地、神様と人を結ぶ、

そして両端を引くと固く結ばれることから、

縁結びや、末長いお付き合いを・・・という意味があります。

 

 

そして、飾りのあわじ結びを外すと、なんと♪

『箸置き』としてお使いいただけます^^

 

image

 

 

実は、

今回のレッスンは早々に満席となってしまったこともあり、

「その日には行けないですが、自分で箸袋を作りたいです!」

というお声を頂いていました。

 

 

またレッスン中にも、

「いつか自分でお正月の箸袋をつくりたいと思っていました♪」

というお声も頂いていたこともあって、

 

 

「箸袋の手づくりキット」を作ったら、

みなさまに楽しんでいただけそうだな♪と思い、

 

「オリジナルの水引の箸袋を作れるキット」を販売することになりました♪

 

 

ハンドメイド商品販売のcreemaでオンラインショップを

立ち上げましたので、こちらよりお求め頂けます♪

 

『musubi+むすびぷらす』オンラインショップ

 

 

<キット内容>

・こだわりの和紙×4枚

・水引5本(赤・シルバー)

・両口箸×4膳

 

そしてこちらの商品には、

【水引の箸袋の作り方動画】をお付けしておりますので、

簡単にオリジナルの祝箸をお作りいただけます。

 

 

今年は箸袋を手づくりして

お正月のテーブルをおもてなしの一席にしてくださいね♪

 

 

<こんな方へおススメです♪>

 

*自分で箸袋を作ってみたい方

*お正月のテーブルに彩りを添えたい方

*お客様が来た時のおもてなしにしたい方

*いつもお世話になっている方への贈り物にしたい方

 

 

私もつい先日、お世話になった方への手土産に

この『祝箸』をプレゼントし、とても喜ばれました^^

お世話になった方への『粋なクリスマスギフト』にもなりますよ♪

 

 

 

『musubi+むすびぷらす』のオンラインショップはこちら

 

eriko