胃が悪い女。 | ERINA MUKAIJO official blog

ERINA MUKAIJO official blog

ERINAのアート×ビジネス×スピリチュアルの実践と探求の徒然。

ジュエリーデザイナーでグラフィックアーティスト浮世絵師のERINAです。


2週間以上続いた鼻炎が、20数年ぶりの咳喘息まで出てしまい、

これは病院嫌いの私でもさすがに病院行こうと思いまして。


なんで病院嫌いかと言うと、

近所の病院で、気管支炎になりかけた際結局出されたのはロキソニン。

更に処方は1日3回だったか2回。


もー長男産後で会社に復帰して疲れた末になってたから判断力も落ちて、言うとおり飲んだら腕にびっしり薬疹が出た。悲しい


なのに、次また同じ薬出された!真顔薬局の人もびっくりして確認。


ロキソニンじゃ治んねーよ。。


西洋医学は緊急時以外ホンマあかん。と思えばあの時、起業をするタイミングでもあり、

身体と健康を一から勉強したいって思ったんだよね。


全体を診る根治治療の概念は東洋医学系。


と分かってそこから漢方薬局探したり色々していたんだけど、病院嫌いでなかなか病院まで探して来なくて。(面倒のきわみ)


で、やっと5年越しに探した。


中医学の病院。漢方薬と、東洋医学の病院。

初受診。

まず待合室に一切、薬剤会社絡みのポスターがないのは良かった。あのポスターでますます具合悪くなりそうになるから。

中国ビンテージぽい家具に、テレビがあるくらい。


診察室は、まさに書斎みたいな部屋。

アシさん的な若い人と学者みたいな先生。


以下会話

ある程度症状を話して、事前に書いた問診票を出す。

『手見せて』

『手🫱黄色い。胃が悪い。お母さんの血筋もお父さんの血筋も胃が悪い。とくにお母さんだな』

『息が浅い、咳喘息。これも腎が悪い』

手に鍼をいきなりブスリ。

『息、できるやろ』

、、びっくり。いつも、横隔膜あたりまでいかないくらいの感覚が、もっと下にまで空気が入っていく。

「えー!いつもより息できる!こんな呼吸って深く出来るのか!」


『せやろ。あとまぶた裏の湿疹は、ヒマシ油。それもちゃんとしたオーガニックの。市販のはあかん。』

目にヒマシ油いれられる。

ヒマシ油、、エドガー・ケイシー治療や。。


そして緑内障に関しても。

『ちゃんとした病院いき。○○眼科ならいい。そこで検査して結果もらい。(こっちで)治せるから。』


『よく怒る?舌だして。舌の裏も』

『言いたいことは言えるな。怒るときはガッーと言うな。あんたは怒らなかったら人生良くなる。』

『旦那や子どもにあんたが怒ると、良い子に育たん』

『緑内障はな、目を鋭くしてキっとにらみつけて怒るような人がなる病気や。穏やかなニコニコした顔してたらならん』


怒る、、怒っていたのか私!

なんか、そういえば思いあたる。


正しく!正しく!ってなっていたな。


人にも。。



うむむ面白い。

体質の話しも、今まで言われてきたことの総集編みたいな。なるほどね。ってなる。

呼吸が浅くて常に高山病みたいな人って言われたのもこれか。胃が悪い。不思議だけど。


処方された薬は見たことない名前だらけ。

よく眠れるようになるやつとかもあった。

病んでる人なんかな。私w🤣


紹介された漢方も処方できる薬局にいくと、ふわあっと良い香り。嫌な薬の匂いがしない。

うちの発酵菌スチームみたいな匂い。




1週間で咳喘息はなくなった。


あとは、2年越しの左目の湿疹と腫れ。

コンタクトがだめになる。


目のヒマシ油は、かゆみや炎症が治まるんだけど

まぶたが腫れあがった。


ステロイドの好転反応なのか、本当にダメなのか

とりあえず実験的に続けていきます。



根治治療は東洋医学が、何というか面白い。

下手なセッションよりずっと良いと思う。


身体は生きていく限り付き合うものだから、

甘やかしてもだめだし、

厳しくし過ぎてもだめ。


整体の先生が、

身体は緩め過ぎると今度は軸がなくなって、怪我したりぎっくり腰連発したりするようになる。

曲がってようがなんだろうが軸は必要で、

歪んだら都度直せば良い。


って言っていて。


身体って本当に"ええ塩梅"が一番大事で、

元気過ぎ!虚弱すぎ!じゃない中庸を探さないとダメって言うのが面白い。


熱だって、出さなきゃならない時もある。


私は作品と身体については本当毎日考える。

この前から満月鬱に初めてなって→生理からこの春は本当に私は実はずっと鬱々としている。


ただそれも少し面白がっています。


でなきゃ


こんな講座出来ないから。w


いよいよ講座は木曜日です✨

まさかの吉野さやかさんは講座10個買われましたw🤣


胃が悪いわ目も多分腫れてるわのコンディション悪い私ですが精一杯話します!


ERINA





[募集中オンライン講座]

ハイパー★曼荼羅講座

ハイパーマニアック!!!リアル参加が少ないので是非リアル参加を〜w

 

私が、東京芸大の油画科に入って、油絵をやめたきっかけは「曼荼羅」でした。

 

 

 

【墨絵&浮世絵ファブリックアイテム】

 

あなたのためだけの柄を描き下ろし、あなたのサイズに仕立ててお届けします。

オートクチュール浴衣本当のあなたになるための浴衣

どんな柄がくるかはお楽しみです🌟

龍と不死鳥柄⭐️

 

 

 

[募集中オンラインシークレットグループ]

タロットのシンボル読み解きを楽しみながらアート作品がどう出来上がっていくか、

一緒に楽しんでくださる方募集中です✨

image

 

22柄が出来上がったら、お申し込みの方はなんと!このタロットカードセットがプレゼント🎁(気長にお付き合いできる方限定泣き笑い)

 

 

 
ゆめみる宝石ERINAのその他メニュー、アート、ジュエリーショップゆめみる宝石

 

 

 

 

 ゆめみる宝石SNSゆめみる宝石

FBの申請はメッセ貰えると承認しやすいです。

ERINAの商品ご購入の方はこちらから申請させていただくこともあります乙女のトキメキ

lit.link/erinamukaijo

 

この記事を書いている人 

博物ジュエリーデザイナー・アーティスト ERINA

幼少期にこじらせた性や虚弱体質、容姿や学歴のコンプレックスにまみれた青春期を送る。現世から逃げるように美術を隠れ蓑にして過ごし社会に出て、ジュエリーの世界に出会う。産後、体調を崩して今まで自分を抑えつける生き方を考え直し、開業。この世のどこにもない面白くて美しいものを作っています。

ERINAの生き方がわかるプロフィールはこちらから