歯医者さんと不思議なジンクス | 猫とアロマと優しい花と

猫とアロマと優しい花と

2020年7月24日。愛猫もも永眠(16歳)
2022年アロマインストラクター資格も返上し
ブログタイトルと一致するのはガーデニングだけになりました。
今は主に、日常の事、韓国ドラマの事、お花の事などを綴っているブログです

去年の暮れ辺りから奥の下の方の歯が時々痛む

 

レントゲン撮っても虫歯じゃない。歯茎かなと言う事で

 

歯周病予防の治療とかお薬付けたりの治療等をして痛みは軽減したけれど

 

デンタルフロスを使うと痛みが出て来る。

 

この歯はお隣の歯との隙間がタイトでフロス入れるのがとても大変。

 

で、毎回フロス入れるたびにギュッとやって歯茎に負担をかけていた。

 

それが問題だったらしい。

 

 

 

 

 

結局、義歯の土台となっている痛みのあるこの歯のセラミックの被せ物を外し、

 

新たな被せ物を作る事になった。

 

負担無くフロスが入る、適度な隙間がある被せ物をですね(想像)笑い泣き

 

なんか、歯医者さんの説明聞いてもよくわからないよね~。え?私だけ?

 

 

さてここで問題ですニヤニヤ  って事じゃありませんが

 

被せ物を作るとなるとお金がかかりますね~~。

 

当然 聞かれるのは保険で作るか自費にするか笑い泣き 

 

数字に弱いので、ざっくりこのぐらいなら良いかみたいな

 

計算が頭の中で始まる笑い泣き笑い泣き   提示された自費の金額は想定内ウインク  

 

毎月お高いサプリに数万かけていたが、その中の一つをやめる予定なので問題無い。

 

自費で行きますウインク

 

 

で、ジンクス登場。

 

なんか今度低所得者に給付金が出るらしい。先日お知らせが来て申請したばかりウインク

 

少しは被せ物代の助けになるウインク  ありがたや~~。

 

私、あぶく銭?って言うか予期せぬお金が入ると医療費で出て行く確率が高い滝汗

 

ほんとびっくりするぐらい。お約束事?みたいに決まってる真顔

 

人生って面白い。俯瞰してみると符号が有って行くような気付きがたくさん有る。

 

最近は、何か起こるたびに<これって決まってた事だから>と思うようになったニヤニヤ

 

悟ったわけではないけどね笑い泣き笑い泣き

 

しばらくは歯の型をとったりなんたりで毎週歯医者さんに通う。

 

買ったお洋服を着て行く場所が無い、とつまらなく思っていたらこんな所で出番が来たよ笑い泣き

 

ま、歯医者さんにお洒落して行く必要は無いけれど

 

何時もスキニーパンツとダウンじゃ買い出しのお婆さんみたいだからニヤニヤ

 

少しはコーディネイトして歯医者さんも楽しみながら通います。

 

皆様も歯は大切にウインク

 

※予期せぬお金が入る⇒ジンクス発動⇒新しく歯の被せ物を作る必要が生まれる

 

お洋服買っても着て行く場所が無いな~⇒これってあれ?発動⇒歯医者に毎週行く事に

 

ね、人生って常にこうやって規則的に動くんだよね爆  笑爆  笑