歳に対して過敏になるお年頃 | 猫とアロマと優しい花と

猫とアロマと優しい花と

2020年7月24日。愛猫もも永眠(16歳)
2022年アロマインストラクター資格も返上し
ブログタイトルと一致するのはガーデニングだけになりました。
今は主に、日常の事、韓国ドラマの事、お花の事などを綴っているブログです

市役所に期日前投票に行って来ました。 

 

鉛筆で書くと消されて不正が行われることもあると言う記事を読んで💦

 

文字が消されないように思いっきり強く書いたら少し紙が破けた気が…( ̄▽ ̄;)

 

1階のカフェで早めのランチ。リーズナブルで美味しかった。

 

市役所は快適だな~~

 

 

 

 

マイナンバーカードキャンペーン中だったので、

 

保険証と同期させてマイナポイント付与してもらいました。

 

向かいのスーパーで使える😁ラッキー。

 

で、ですね。手続きの時マイナンバーカードを出そうとして

 

お財布のポケットをあちこち探してたら「どうぞごゆっくり」と言われたのですよ💦

 

新しいお財布にしてポケットが増えて、どこに入れたかあまり把握してないからなんだけど

 

「ごゆっくり」とか言われると年寄り扱いされた気がして…

 

まあ実際年寄ではあるのだけれどね…。

 

おまけに投票用紙に書く時、サングラス外して老眼鏡かけて

 

書き終わったら老眼鏡の上からサングラスかけようとして…

 

やだ~みたいなアクションしたら

 

係の人に「ありますあります」と言われて…

 

もうほんとめっちゃ年寄りあるあるだよね…悲しい~~😫😫