風雨吹き荒れた後のベランダの鉢で | 猫とアロマと優しい花と

猫とアロマと優しい花と

2020年7月24日。愛猫もも永眠(16歳)
2022年アロマインストラクター資格も返上し
ブログタイトルと一致するのはガーデニングだけになりました。
今は主に、日常の事、韓国ドラマの事、お花の事などを綴っているブログです

昨日は雨風共に強く、夜中に強風で目覚めた彼が何回かベランダを見てくれたようです。

 

(全く気付かず寝ていた私…(-_-)

 

今朝も寒いです。昨日、あまりの雨にベランダの鉢を取り込む意欲も起きず、

 

放置してしまったため、日が出ている時にお花の点検を始めました。

 

咲き終わったクロッカスの鉢から、ホスタ(ぎぼうし)の芽が出ています。

 

元々ホスタの鉢で、冬は全く地上部がなくなるので適当にクロッカスの球根を植えていたのです。

 

クロッカスの葉が黄色くなったら掘り上げようっとウインク

 

 

ダリアの球根を植えっぱなしにしておいた鉢から!
 

 

芽が出て来た~~ラブラブ嬉しい~~。

 

パンジーの鉢の端に植えておいた球根。葉っぱはチューリップ。さてこの先どうなるか。

 

 

これもチューリップの葉っぱかも。球根植えた記憶有り。

 

 

雨で駄目になったジュリアンを抜いたら、葉っぱが顔出してた。これも多分チューリップ。

 

 

※球根初めての体験で、クロッカスとチューリップ買ってあちこちに植えてみました。

 

クロッカスの咲き方は覚えたので、来年はもっと見栄えする埋め方をしよう!!ニコニコ

 

 

 

最近はベランダのお花も、も~ちゃんにお供えしています。

 

も~ちゃんに見てもらうために、これからもたくさんお花を育てて行こう。

 

この写真のも~ちゃん大好き。会いたいな~~えーんえーんえーん