同い年の友人から作品展のお誘いがあって、京橋へ。

トップスは4年前の&LOVE。4色全色買いしたうちのピンクです。だいぶ着古したし母が喜ぶ色なので本宅に残してありましたが、検査結果待ちの間に「自分の元気カラー」として本宅から持ってきました。


友人の作品とは、文字の芸術・カリグラフィー。

案内ハガキとともに、「○日○時は受付係で会場にいるので、会いたいです。今回は健康をテーマに書きました」とのメール。

健康という言葉にハッとして友人に電話をかけると、案の定、心臓の検査を受けたとのこと。親御さんも相次いで入院したそうで、同い年ですから健康に関する不安や悩みも増えるお年頃ですよね~


という訳で、夕方から行ってまいりました。京橋のギャラリー。

カリグラファーズ・ギルド作品展。


会場は作家さん本人以外は撮影禁止なので、友人が撮った写真をシェアしてもらいました。その作品がこちら。

「Health is better than wealth=健康は富に勝る」。一番下の行は、「a sound mind in a sound body=健全な精神は健全な身体に宿る」。


しかし、単なる健康バンザイではない想いも込められていました。

「日々健康に過ごしている中ではわからない、病気を患って初めて気付く価値もあるので、健康を失うことは必ずしも人生において悲しむべきことのみではないようです」。


技術的にはイマイチで…と謙遜する友人でしたが、ドキっとする検査を終えた気持ちがわかりあえるだけに、胸にしみる作品でした。


作品展の後はプールに行こうと思ってスポーティな格好をしていたのですが、受付係を終えた友人が「プール」のプの字が「ビ」に変わった飲み物を飲みたいということになり

私はお酒が飲めないので、ギャラリー近くの立ち飲みバーの外テーブルでウーロン茶でおしゃべり。夏の夜風が気持ち良かったです♪


オマケ。プルオーバーの2代目で、去年7月のコーデ着画。

今日のバッグは何にしようか?と迷ったので、過去記事を眺めて「ボーダーにしよう!」と決めたのでした♪


明日は加圧ジム。



ペタしてね

今日はレディスクリニックへ。心療内科でメンタルの診察と、アンチエイジング外来(内科)で更年期対策のプラセンタ注射の日。

上下スビニエで、フラワーモチーフカットソーとレーススカート。カットソーはもっと丈が長いのですが、ざっくりブラウジングしています。


メンタルのお薬は現行どおり。内科のプラセンタ注射は…

ん?注射の後の絆創膏が無い…?実は医師と相談の結果、プラセンタ注射は中止することになったのです!


前回は人間ドックで子宮体癌の異常所見が出た時で、元気を出すためにプラセンタ注射を打ちました。その際、「もし癌だった場合、影響はないか?」と質問して「問題ない」と答えをもらっていました。


しかし今回、複雑型の子宮内膜増殖症で経過観察という精密検査の結果を詳しく伝え、あらためて影響について確認すると…


原料が胎盤だから、子宮内膜をさらに増殖させる影響が絶対に無いとは言い切れない。更年期の症状が疲れやすさだけなら、プラセンタは中止して、必要な時にニンニク注射などで様子を見ましょうと医師。


という訳で、今後プラセンタ注射は中止。そのかわりというか…

疲れやすさの改善に、スゴ~く効いている気がするのがプロテイン!


朝とトレーニング後にホエイプロテインを飲んでいるのは5月14日記事「朝食プロテイン 」でご紹介しましたが、最近は寝る前にも。

夜はホエイだけのプロテインより吸収がゆっくりな、ホエイ&カゼイン。


誤解せずにいただきたいのは、夕食をプロテインに置き換えているというのではないのです。3食の食事をした上で、さらに蛋白質を補う。就寝中は長時間の空腹で筋肉が減りやすいので、そのフォロー。


この、朝&就寝前プロテイン。かなり元気になる実感があります!

一度、市販の検査キットで肥満遺伝子検査をしたことがありまして、私は脂質代謝が苦手(糖質よりアブラで太る)で、筋肉が付きにくいタイプという判定でした。


一部の美容業界では動物性プロテインは体重増量を招くという懸念も指摘されているようですが、筋肉が付きにくく、定期的に加圧で筋肉を使っている私にとっては、今のところ増量の傾向はありません。


(植物性のソイプロテインもありますが、子宮体癌リスクを考えると、通常の食事以外にイソフラボンを常用摂取するのは避けたいかなぁと)

今日のコーデも、元気のモトでした!


カットソーのお花とスカートが、生成り色のクロシェつながり。こういう「つながりコーデ」を発見すると、嬉しくて元気になっちゃう私です♪



ペタしてね

10日ぶりの加圧ジムコーデは、上下ともスビニエのサイズダウン買い。

ボトムスの転写カプリパンツは2月にサイズダウン買いして、すでに9号を穿いておりましたが


ポンチョ風のトップスも、このほどサイズダウン買いが叶ったのです!

リバウンドが少し解消されてきた昨年5月発売の、プリントポンチョとボーダーのレイヤードカットソー。ちょうどサイズの変わり目だったので、最初に買ったブラックは11号、遅れて買ったカーキは9号。


ブラックも9号サイズに買い直したいなぁとマメに再入荷をチェックしていたところ、先日セール品として突然の登場!慌ててポチりまして

念願のブラック9号を、サイズダウン買いすることができたのでした♪


◆本日の加圧 10日ぶりだし、検査結果待ちの気疲れヤセで筋力も体力も落ちたので、トレーニングというよりリハビリ的な内容で。


下半身はグッドモーニング・ラテラルランジ・スクワットの動的ストレッチ。上半身はダンベルを持たずにアームカールとキックバック。


いつもは後半30分を有酸素に充てますが、今日は別料金を払って股関節ストレッチをしてもらいました。体の緊張がほぐれました~♪



ダイエットの目安として、3kgで見た目が変わり、5kgでワンサイズ変わると言われています。発売当初と現在の着画を比較してみますね。

58kg台だった、昨年5月17日記事より再掲。上下とも11号。


そして本日、標準体重の53kg台。上下とも9号。

ポンチョ風なのでワンサイズぐらい大きくても着こなし的には問題無いと思いますが、そこはサイズ指標にしているスビニエだからこそ。ジャストサイズ、あるいは目標サイズを着たい私です。


オマケ。ジムの後は、美容院でヘアカラー&ヘッドスパしてきました。

緊張すると、頭皮もカチカチになるんですね~。ヘッドスパで頭皮マッサージしてもらい、体も頭皮もほぐれたホグホグdayでありました。


ホグホグピース♪



ペタしてね