いや、おニューですから毛玉はできていないんですけど、ケダマキシの2代目という意味で。

&LOVEのレースプリントマキシワンピの杢グレーで、加圧ジム。


一昨年の初販で買ったのが、着すぎて毛玉だらけになってしまい

去年、オンラインショップの再販セールで同じ物を買ったのです。一昨年の初代は、お寝間着として世代交代しました。


ケダマはできるが、お気に入り♪

マキシもバッグもサンダルもグレーで、加圧へGO!


◆今週2回目の加圧 オトメ体調につき弱めの圧で。上半身はダンベルプレス(胸)、TRXで肩甲骨を開く&丸める2種類のロウイング(背中)、ショルダープレス(肩)。下半身は加圧ストレッチ。


加圧エステも、オトメ期間中はリラックスモード。

お腹の脂肪揉み出し!みたいなコトは今日は控えて、ゆるゆると背中から脚にかけて背面のリンパマッサージ。


エステが終わってマキシに着替えると、エステ店長さんが「あ!これ去年もお召しになっていましたよね!好きなんです~♪」と。


エステ店長も身長の低いオチビ仲間なので、私の身長でも引きずらないマキシに注目して覚えていたようです。

ビューフォートのサンダルを買う時にグレーを選んだ理由も、このマキシワンピに合うだろうなと目算を立ててのことだったのでした♪


ケダマキシと並ぶ夏のお気に入りは、レジューヴの「ほつれジューヴ」。

月曜日に買い物がてらSTBの様子を見にいった、ご近所コーデ。


非常に肌当たりが良くてお気に入りながら、次々と裾がほつれる(織り糸がほぐれてきてしまう)のが難点でして

予備買いしておいた2代目が、世襲スタンバイしております♪



ペタしてね

もう、ビックリしました!恵比寿の自然食カフェ・ココカラforestさんが、今月いっぱいでクローズしちゃうなんて!

昨夜遅くに更新された、オーナーの森拓郎トレーナーのブログで知った私。夫人である、カフェ店長さんの疲弊を思わせる内容でした。


店長さんの顔を見に行かなきゃ!その前に、今日は婦人科。お洋服は&LOVEのドットシフォンブラウス。血液検査に行った先週の色違い。

先週の問診(更年期がどの程度の症状かを数値化して調べるチェックシート)では、「典型的な更年期でしょうね」と言われた私だが…


ホルモン濃度の血液検査では一転、「まだ更年期とは言えない」との結果だった!2番目の項目、FSHという脳から出るホルモンの値が高ければ更年期。私は「まだ、ホルモン濃度が十分な値」とのこと!

という訳で、ホルモン補充療法(HRT)の適用にはならず。奇しくも、前回の生理からピッタリ1ヶ月で今月はスムーズに生理も来たし。本格的な更年期対策は、もう少し様子を見るとしますか~


さて、婦人科からココカラさんへ急行いたしました。病院の前に行くより、店長さんがいるデイナータイムに行きたかったのです。

クローズまでには、まだ何回か来るとは思いますが、「食べ納め」のつもりで生湯葉オムライスをオーダー。

店長さんが私を見つけて、席まで来てくれました!


今後は本やブログやお料理教室のような形で、食に対する考え方を発信できればなぁなんて考えているんですと店長さんは将来を語り


私も「ショックです」「寂しいです」ばっかりじゃなく応援したいけど、やっぱりココカラさんの思い出が深すぎて涙が滲んでしまい…


オムライスが、ちょっぴり塩辛くなっちゃったかも!?

ココカラさんに通い始めた、昨年2月19日記事 より再掲。高橋店長。


典型的な更年期でしょうと言われたのに、血液検査で正常値だったりすることだってあるんです。お店をクローズするとは言ったものの


替わりになる人材が見つかったからやっぱりお店を続けま~すという「肩すかし」が万一あるなら、ブーイング抜きで大歓迎ですからネ♪


明日は加圧ジム。



ペタしてね


5月26日から休業に入った、六本木の老舗ライブハウスSTBことスイートベイジル。買い物ついでに、今の姿を見てきました。

エントランスには立ち入り禁止の柵が置かれ

毎夜、出演アーチストのポスターが飾られた壁も、今は何もなく。


暑かったので、私の日傘が写りこんじゃいましたが

六本木の「顔」とも言えるライブハウスだっただけに、ちょっぴり寂しい芋洗坂の風景となってしまったような…?


それでは、5月アクセス上位だった記事を4つ振り返ってみますね。

アクセス4位は、5月13日「マーメイド」。スビニエの新作ポンチョ風カットソーに、レジューヴのマーメイドスカートを合わせたプールコーデ。後に、色違いの「マメ違い」という記事も。


3位は5月4日、「黒カゴバッグでGO!」。

往年のマリアーニの黒いカゴバッグで加圧ジムへ。お洋服は小物を変えればクールにも着こなせそうな、アネラリュクスのロンT+レジューヴのスウェット素材のペンシルスカート。


2位は更年期の話題。5月5日「46日ぶり」。

いよいよお年頃。46日ぶりに生理が来て、ようやく断食がスタートできた5月。その後、初めて更年期の相談に婦人科を訪れ、近々ホルモン濃度の血液検査の結果が出ます。


そして、冒頭のSTBにも触れた記事、5月2日「都心ひきこもり」が5月アクセス1位という結果でした。

今年のゴールデンウィークは、空いていて快適な都心にひきこもって遊ぼうと。映画を観たり、休業前の最後に行っておきたくてSTBの当日券が無いかと覗いたり。お洋服はRW+RJV。


結局、5月中には行けずじまいだったSTB。復活を願っています♪



ペタしてね