キャリアコーチングを受けてくださった方からの嬉しいご報告 | コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチとして意思決定や行動の継続をサポートする傍ら、コミュニケーションの技術を生かしてフリーランスのライターとしてインタビュー記事等の執筆に従事。ライティングとコーチングの視点でつぶやきます。

昨日、とっても嬉しいご連絡がありました。

 

以前転職のご相談を受けていた方(K様)から、

「転職が決まりました!」というメールが届いたんです。

 

 

無料メール講座「マイキャリアストーリー」も

すべて丁寧に取り組んでくださって、

その後セッションの申込みをいただき、

 

 

一緒に

「何を一番大切に、転職活動をしていきたいか」

「どんな条件が満たされていたら幸せに働けそうか」

を整理し、じっくり考えていきました。

 

 

なぜ、前職を辞めようと思ったのか。

何が達成できたら、「あの時思い切って辞めてよかった」

と思えそうか。

 

向き合うのは少し苦しいことだったと思いますが、

K様は逃げずに向き合い、

本当につらかったのは何だったのか、

話してくださいました。

 

今回、K様がいろいろとお話していくうちに

「これはこだわらない」

「こういう仕事がしたい」

という「幸せに働くための条件」を明確にしていったことで、

最終的に4社から内定を獲得し、

その中から迷わず1社に決めることができたそうです。

 

 

クライアント様の目標達成ほど嬉しいことはありません。

コーチに出来るのは、必ず納得できる転職を成功されるはずと信じ、

応援すること

 

 

キャリアというテーマはクライアント様の

人生に与える影響が大きく、

責任も大きいものだと感じています。

 

無責任な励ましや安易な嬉しがらせが、

クライアント様のためにならない場合もある。

そこは慎重に、よくよく考えて働きかける必要があると

常々思っています。

 

 

それでも、必ず目標を実現できると信じる。

もしかしたら本人より信じている存在なのかもしれません。

 

 

とはいえ、K様はセカンドキャリアのスタート地点に

立ったばかり。

 

あの時ふたりで考えた「幸せに働く条件」を実現できるか、

これから実際に確かめ、実現していくフェーズです。

 

セッションが終わった後も、時に思いを馳せ、

エールを送り続けます。

 

コーチとは応援する人。

 

K様のセカンドキャリアが幸せなものであるように

応援していきたいなと思います。

 

 

そして、K様がセッションの後に言われていた、

 

「以前の職場には、自分にも他に選択肢があるなんて

思いもせずにブラックな環境で黙って働いている

優秀な人がいっぱいいた。

 

そんな人たちにこそ、キャリアコーチングを受けてほしい。

『自分なんか』と思うことなく、

幸せに働くことも出来るんだ、幸せに働いていいんだと

思ってほしい」

 

という言葉がとても心に残っています。

 

必要としてくださる方に知っていただき、

サービスを届けられるように、

発信していかなければと改めて思いました。

 

 

 

キャリアコーチ

トラストコーチングスクール認定コーチ

マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー

 

中原絵里子

 

中原絵里子のキャリアコーチングの詳細はこちら

 

  

ダウンオススメ講座ダウン

■【トラストコーチングスクール】

 

「トラストコーチングスクール」は、

コーチングを受けしながら、

自分自身と周りの大切な方との信頼関係を築くための

コミュニケーション技術を学ぶプログラムです

 


コーチングを学び、体感する

ベーシック講座
20,000円(税別)/約3時間
※テキスト代を含む

 

~コーチングの実践的スキルを身につける~

アドバンス講座
30,000円(税別)/約3.5時間
※ディプロマ(修了証)発行代を含む

 
 

※別途コーチトレーニングを受講することで、
「TCS認定コーチ」として活動することが出来ます。

※「TCS認定コーチ」になることで、受講後も継続的に

学びを深めることができるオンライン講座「E-college」を受講することもできます。

※ベーシックのみの受講も可能です。

 

お申込みはこちらから。


  

 

 

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。