信頼感を上げるために、会議で心がけたいこと | コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチとして意思決定や行動の継続をサポートする傍ら、コミュニケーションの技術を生かしてフリーランスのライターとしてインタビュー記事等の執筆に従事。ライティングとコーチングの視点でつぶやきます。

自分を信頼するためには、自分を鍛えることが大事、ということをお伝えしました。

 

具体的には何をすればいいの?

というのはこちらのnoteにも書かせていただきましたが、

 

「仕事の質を上げて職場での信頼感を上げる」

ということも重要なアクションの一つ。

 

例えば私が会社員の頃は、とにかく「出席する会議では必ず発言する」

心がけていました。

 

 

 

私のいた職場は本当に会議の多い会社であせる、定時の時間のうち会議で埋まっていない時間は

1時間あるないか、というような日が毎日のように続いていました。

(ひどい日はランチタイムも「食べ物持参で」という前提で会議が入ったり)

 

こんなに一日の業務時間を占める会議を減らすことももちろん大事ですが、

せっかく出ているのなら能動的に参加して、

意味のある時間にしないともったいない

 

私はロジカル思考やデータ分析はニガテでしたが、アイデアを出すのは得意だったので、

 

「例えばこんなタイトルはどうですか?」「こういう切り口だと面白いと思いませんか?」

 

のようにポンポンアイデアを出して、それをたたき台にしてもらって具体に落としていく。

そういう先陣を切るポジションを取っていました。

 

それはある程度経験を積んで、発言権が出てきてからの話でしょ?と思うかもしれませんが、

そんなことはありません。

 

2年目、3年目の若手だった頃も、部長や編集長が集まるような会議でも、とにかくアイデアや意見をどんどん投げてみる

(「アホな意見だったらすみません、思いついちゃったんで言うんですけど」みたいな前置きをしながら)。

 

これって実は、エライ人たちもありがたかったりするものです。

 

ある程度社歴を積んで、肩書もついてくると、立場上突拍子もないことを言いにくくなってくる。

あさっての方向の提案をしてしまっても、周りもNOと無下に扱いにくいから。

偉くなっちゃった方も恥はかきたくないから、「その考えはもう古いです」なんて言われたらどうしようと

内心ビクビクしていたりするもの。

 

だからたたき台として若者が出してくれる、前例や慣習にとらわれない自由なアイデアって

会議の中でも料理しやすかったりするんですよね。

 

 

そうやってアイデアや突破口を示してくれる存在は、覚えられやすいし、重宝されます。

少なくとも会議時間中ずっと黙って、意思表示をしない人よりは、ずっとありがたい存在です。

 

 

自分としても、会議のたびに出来るだけ有益な発言をしようと思うと、

事前に情報収集をしたり、頭の中で整理したり、詳しそうな人に意見を聞いてみたりと、

主体的に動くようになるし、情報に対する感度が上がります

 

 

脳は「知りたい」と思った情報だけを拾う習性があるといわれているだけに、

「この情報はウォッチしておかなくちゃ」と思う観点が多いほど、アンテナがたくさん立って、

その情報の組み合わせでまた新しいアイデアが生まれたりもします。

 

自分の市場価値を上げるためにも、自分なりのルールを決めて会議に臨んだり、

積極的に発言するようにしてみるなど、自分を鍛える行動を続けてみてくださいね。

 

 

ベル「トラストコーチングスクール」無料オンライン説明会実施中ベル ホームページを読んだだけではわからない、率直なところを教えてほしい!というご要望にお応えして、無料のオンライン説明会を実施させていただきます。

6/4(木)20時~ 6/5(金)20時~ 6/6(土)20時~
いずれも40分程度、Zoomでの開催となります。

「中原絵里子ってどんな人だろう?」のお試しもかねて、お気軽にご参加ください。
無料オンライン説明会のお申込みはこちらから。

 

 

トラストコーチングスクールでは、

ベーシック講座で「自己信頼ベースを築く」

アドバンス講座で「周囲との信頼関係を築くための

コミュニケーションスキルを身に着ける」

 

というプログラムで、コーチングを体感しながらコミュニケーションの専門技術を学ぶことができます。

 

自分を信頼し、周りの大切な人との関係性を強化することで、

どんな変化があっても不安に押しつぶされることなく、

自分の道を自分で決めることができるようになります。

 

自分で決めた答えなら、悔いなく進んでいくことが出来るし、

変化にも柔軟に対応することができます。

 

 

あなたも、トラストコーチングスクールで

「信頼(=トラスト)」を手に入れませんか?

 

 

<こんな人におススメです>

 

・仕事もプライベートも先が見えず、不安

・結婚しても出産しても仕事を続けたいけれど、自信がない

・夫が転勤族だから、自分のキャリア形成を考えにくい

・転職を考えている

・副業や独立をめざして、資格を取りたい

 

お申込みは中原絵里子のホームページまたはLINE公式アカウントより受け付けております。

 

トラストコーチングスクールに申し込む

 

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。

 

 

<トラストコーチングスクールでコーチングを学ぶメリット>

・短期間(最短1日)で受講できる (3~6か月が一般的なところ、最短1日で修了可能)

・他のスクールと比べて破格の安さ (老舗のコーチングスクールでは50~100万円)

・いつでも本質に立ち戻ることができる質の高いテキストが手元にある

・終了後もコーチングのスキルや視点を学び続けられるオンライン講座「e-college」

・コーチ同士のコミュニティでいつでも情報交換や自主勉強会ができ、学びあうことができる

・「教職員向け」「幼稚園・保育園向け」「エグゼクティブ向け」など多数のプロジェクトがあり、

自分の届けたい相手に合わせて参画できる ※参加条件あり

 

 

<トラストコーチングスクールの概要>

 

ベーシック講座内容:コーチングの基本概念を学びながら、対自分とのコミュニケーションを見直し、自分を信頼できるように改善していきます。

・コーチングの唯一のルール 
・コーチングの3原則
・自己信頼ベースを見直す
・心の重りを外す方法
・引力のある目標設定をする
・タイプ別コミュニケーション診断 .etc 

 

受講料:20000円(税別)

時間:3時間程度

権利:アドバンス講座受講権利

 

※ベーシック講座のみ受講することも可能です。

 

 

アドバンス講座内容:信頼を得るコミュニケーションスキルを高める方法や具体的なコーチングスキルを学びます。

 

・コミュニケーション力を高める

・本音を引き出す聴き方

・もう一度会いたいと思ってもらえるポイント

・信頼を得る会話の仕方

・効果的な質問の作り方

・褒める技術  .etc

 

 

資格取得


終了後は、TCS認定の「コーチングスキルアドバイザー」の取得することができ、修了証(ディプロマ)もお渡しいたします。

 

料金:¥30.000._税別

時間:3時間程度

資格:認定コーチングスキルアドバイザー

 権利:コーチトレーニング受講権利

 

 

さらにテキストを使って「ベーシック講座」「アドバンス講座」を開講できる認定コーチを目指すためには、コーチトレーニング(1.5時間程度の動画の視聴+1.5時間程度の講義)

を受講する必要があります。

 

コーチトレーニングは年数回しか開催されないため、認定コーチの資格取得を目指すのであればコーチトレーニング開催までのベーシック・アドバンス講座修了が理想です。

 

次回のコーチトレーニングは6/21(日)、オンラインでご自宅から受講できます。

 

 

テキスト・修了証準備、郵送の手続きの都合上、受講日の1週間前までのお申込みをお願いしております。6/21のコーチトレーニングを受講される場合はお急ぎください。

詳細はこちら

 

 

<キャンセルポリシー>
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面オンライン(Zoom)のみでの開講とさせていただいております。ご了承ください。

・テキスト、修了証準備の都合上、お申込みは受講日の1週間前までにお願いいたします。

・それ以降のお申込みについては、日程の変更をお願いする場合がございますので、どうぞご相談ください。

・受講料はお申込み日より1週間以内の事前入金にてお願いいたします。

・ご入金後のキャンセルは承っておりません。

・お申込み後、どうしてもご都合が悪くなった場合は遠慮なくご連絡ください。その際は、キャンセルではなく日程変更にて承ります。

 

 

 

この機会を逃さず、信頼を手に入れるために動き出されるあなたを、

心から応援し、サポートさせていただきます!

 

 

トラストコーチングスクール認定コーチ

マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー

 

中原絵里子

 

 

 

お申込みは中原絵里子のホームページまたはLINE公式アカウントより受け付けております。

 

トラストコーチングスクールに申し込む

 

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。

 

<

 

 

 

 

お申込み・お問い合わせはこちらから。

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。